お急ぎの方はこちら

水のコラム

食洗機水漏れの原因とは?原因と対処法を解説!

食器洗いも簡単にできる便利な食洗機は、キッチンと一体になっているものが多く主婦の味方として多くの方が利用しています。しかし、突然水漏れを起こしてしまうこともトラブルのひとつです。

対処方法を間違えてブレーカーを落としてしまうことは危険です。とくにブレーカーは排水ポンプまでが停止し、被害拡大となるためおすすできません。当記事では原因や正しい対処法を解説しますので、参考にしてください。

食洗機水漏れの原因

食洗機から水漏れをしている場合、まずは落ち着いて給水栓を停止させてから、原因を探してください。主な原因は、下記に記されている項目がほとんどです。

また本体の故障でない場合もあり、故障したと焦る前に、まずはしっかりと確認を取ることが大切になります。

洗剤が原因
食洗機の説明書には、専用洗剤を使用することと記されています。しかし、購入していなかったなどの理由から、通常の食器洗い洗剤を使用してしまう方も多いのです。この場合、強い噴射により大量の泡が発生するため原因のひとつになります。

そのほか、食器の汚れを台所洗剤で軽く落としてから食洗機に入れることもおすすめしません。少量でも食器に洗剤がついていた場合は、大量に泡が発生してしまいます。汚れを軽く落とす場合はお湯を使用して洗い流しましょう。

設置場所が原因
設置場所が悪く、しっかりと固定されていない場合も水漏れの原因になります。運転中に振動で本体が傾き、庫内の水が漏れだしてしまう場合があるのです。キッチン内蔵型ではないものに多く、スペースの確保が出来ていない場合も、危険だと考えましょう。

思っている以上に運転中の振動は激しく、安定性が悪い場合はすぐに傾きを起こしてしまいます。スペースがない場所に設置している場合は、食洗機が傾いていないか確認してください。

ホースの接続が原因
給水ホースと排水ホースの接続がゆるんでいる場合も、原因のひとつです。接続するときに、ナットがしっかりとしめられていなかった場合や、振動などでゆるんでしまうことも考えられます。

背面からの水漏れや、気がついたら床が濡れていたという場合には、ホースの接続部分を確認してみましょう。

ホースの劣化が原因
給水や排水のホースは消耗品であり、劣化してしまいます。ホース本体の亀裂やヒビ割れの原因になる場合もありますが、両端に接続されているゴムパッキンが劣化を起こし、水漏れになることが多いです。

またホースでは、排水ホースの方が耐久性が低く劣化しやすいと言われています。硬化してヒビ割れし始めている場合は、ホースの劣化が原因です。

水漏れの対処方を解説

主な原因が分かったら、次は対処法を覚えておくことが必要です。本体の故障が原因での水漏れ以外は、自分で直せる作業も多いため覚えておくと便利です。ここからは原因別の対処法をご紹介していきます。

洗剤が原因の対処法
まずは洗剤が原因だった場合、ダメージが少なければ食器を取り出してから1時間程度放置してください。放置したのち、運転コースなどで2〜3回ほどくり返し、試運転をして様子をみましょう。

試運転中にエラー表示が表示されたり、水漏れが止まらない場合は、止水栓や元栓を止めてから水道業者へ相談してください。

設置場所が原因の対処法
設置状況が悪く食洗機が傾いている場合は、一旦運転を止めてから、本体が水平になるように設置しなおしてください。傾きを調べるには、水平器がおすすめです。自宅に無い場合でも、ホームセンターなどで簡単に入手できます。

購入しておくか、スマホのアプリで簡易的に測る水平器機能があるため調べてみてください。置くスペースがない場合には、狭い場所に設置せず新しくスペースをつくることも、おすすめの対処法のひとつです。

ホース接続不良の対処法
ホース接続不良だった場合の対処方法は、ナットが緩んでいないかホースの接続部分を確認してみましょう。もしナットが緩んでいた場合には、工具を使い締め直してください。その後運転を再開して水漏れしていないようなら使用できます。

ナットの締め付けは、メーカーによって異なりますが専用工具を使わなくてもできることが多いです。ホースバンドを使用している場合には、バンドを新しいものに交換することが最適な方法になります。

ホースが劣化した場合の対処法
ホースの劣化が原因で、水漏れが発生している場合は新しいホースに交換する方法しかありません。しかし排水ホースなどは、本体の一部分になっているものも多く、メーカーでしか対応できません。

またビルトイン食洗機では、特定保守製品に該当しています。10年以上使用しているものは、有料での点検をしなければなりません。10年以上の使用で、修理やメンテナンス箇所が多くなってきたと感じたら、交換時期だと考えておきましょう。

食洗機の水漏れを防ぐ対策法を紹介

食洗機はなるべく長期に渡り使用していきたいものです。そこでここからは、食洗機の水漏れを防ぐ、普段からできる対策法を紹介していきます。簡単にできる方法ですので、ぜひ実行してみてください。

食洗機に汚れを溜めない
汚れや食べ物のカスが溜まると、つまりを起こし水漏れに発展することもあります。食べ残しや、お皿についた汚れは簡単に洗い流してから入れるようにしてください。また洗い流すのが面倒な方は、次の方法でも可能です。

まずは食べ残しの固形物を三角コーナーへ入れ、そのあとお皿についた汚れや油をキッチンペーパーで拭きとってから、食洗機に入れていきます。どちらの方法でも、庫内に汚れを溜めないということが重要なポイントです。

食洗機専用の洗剤を使う
専用洗剤を使用することは必須事項になります。原因のひとつとしてもお伝えしましたが、台所用の洗剤は使用できませんので注意してください。ネット通販や、ホームセンター、ドラッグストアでも簡単に入手できます。

メーカーや種類も豊富であるため、自分の使いやすい専用洗剤を使用してみるのも良いでしょう。粉末タイプやジェルタイプ、液状タイプなどがありますが、汚れが軽い場合は液状かジェルタイプを、渋汚れが目立つ食器には粉末がおすすめです。

排水トレーをこまめに掃除する
食器を洗浄するときに出る、汚れや食べカスをキャッチする排水トレーや残菜フィルターもこまめに掃除をしておきましょう。この場所に汚れが溜まると、目詰まりを起こし洗浄機能が低下するだけでなく、水漏れにも発展していきます。

週に1度は排水トレーを洗うことや、残菜フィルターを取り外しゴミを取り除くことを習慣にしておくことが大切です。また、乾燥機能が付いている場合は使用したあとに乾燥させることで、カビや悪臭を防ぐ予防にもなります。

食洗機のゴムパッキンやフィルターを確認する
扉のゴムパッキンが劣化している場合にも、水漏れが発生することがあります。掃除専用のクリーナーできれいにするときは、扉のゴムパッキンやフィルターが劣化していないか確認をしておきましょう。

初期段階で気がつけば新しいものに交換するだけで済むため、交換料金もあまりかかりません。水漏れを起こして本体の故障になってしまう前に確認をしておくことが重要になります。

対処がむずかしいときは業者依頼も検討

主婦の味方である食洗機ですが、水漏れによるトラブルも発生しやすいと言われています。本体の寿命は10年だと言われていますが、日頃からのメンテナンスや掃除をすることで長持ちすることも可能です。

初期段階のトラブルや、簡単な原因での水漏れであれば自分で直すこともできます。しかし、給水ホースや排水ホースといった本体の一部が破損している場合や、本体自体の故障で水漏れをおこしている場合は、自己対処は難しいといえます。

自分で対処できないと感じたときは無理をせず、専門の業者やメーカーに依頼することもひとつの選択肢です。何社かの見積もりを取り、信頼できる業者へ依頼してみましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料