お急ぎの方はこちら

水のコラム

バリウムはトイレで流されない!便器に付けさせない方法と残った場合の対処

健康診断などでバリウムを飲用したあとに、トイレで便をすると便に付着したバリウムが便器内にこびりつき、流れなくなる場合がよくあります。

そこで今回は、バリウムが便器についてしまう原因やこびりつきを防止する方法、残った場合の対処法について解説します。

バリウムがトイレに流れない原因

どうしてバリウムが流されなくなるのか、ここからはバリウムが流れない原因を解説していきます。

バリウムは重さがあり、水に溶けづらい

バリウムは重く粘度があり、便器内に付くと固体化したまま動きません。

加えて、水に溶けづらいので、放置すると便器内に残ってしまうのです。

排水管の入口付近で固形化したバリウムにトイレットロールペーパーが付いてしまうと、詰まりの原因にもなってしまうでしょう。

最悪のケースだと、水漏れが起こることも考えられます。

バリウムを飲用した後に便をする場合は、事前に便器内に付かないような予防対策をしておく必要があるでしょう。

トイレの便器にバリウムを付けさせない方法

バリウムがトイレの便器内部に付くのを防止するためには、どんな予防対策をすればよいのでしょうか。

以下、バリウムを付けさせないための具体的な方法を解説します。

トイレットロールペーパーやシートを敷いておく

バリウムがトイレの便器内部にへばりつかないようにするために、バリウムを含む便をそのまま便器内に接触させない工夫が必要になります。

例をあげると、事前に便器内にトイレットロールペーパーを敷いておくと、へばりつきの予防対策になります。

時間がかからず特殊な道具も必要ないので、役に立つ方法です。

水を流しつつ便をする

トイレットロールペーパーをセーブしたいときは、水を流しつつ便をするという手段もあります。

バリウムが便器に付かないように水で流せば、へばりつきを防げます。

ただ、排便が便器内に付く直前に水を流す必要があります。

流すタイミングがポイントなので、ハードルが若干高いといえるでしょう。

タイミングが早いからと2回続けて水を流しても、水量が減ってしまうので効果は期待できないでしょう。

便器内の量が少ないとバリウムが付いてしまうので、それだけ残りやすくなる場合も多いです。

トイレにバリウムが残留した場合の対処

トイレの便器内にバリウムがへばりついて離れない場合、どう対処すればベストなのでしょうか。

バリウムがトイレに残留した場合の具体的対処方法を四つ説明します。

わりばしを用いて除去

便器内に残留したバリウムはブラシでこすり洗いすると、へばりついたりのびたりと逆効果になる場合が多いです。

付いたバリウムはこすり洗いするのではなく、わりばしを用いて便器からはがすのが最適です。

残留した細かなバリウムまで取るのは困難ですが、目立つバリウムの多くはこの手法で取れます。

バリウム飲用後は最悪のケースも考えて、出先でもわりばしを持っておくと安心でしょう。

ただ、わりばしで便器をこすると便器内部にキズが付くので注意してください。

ぬる湯で溶かしながら流しこむ

自宅のトイレの場合、便器内にぬる湯を注ぐのも有効な対処方法です。

水の力では微動だにしない固まったバリウムも、お湯を用いれば溶かせます。

ただ、熱いお湯をかけると温度差によって便器内に亀裂が入り、水漏れの原因に結びつくので注意が必要です。

50℃程度のぬる湯内に温度調節をして流し込むのが最適です。

1回で流しきれない場合でも5、6回くらい繰り返せば清潔になります。

はじめにお湯を注いだら水位が低下するのを待ってから次のお湯を注ぎます。

通常水位はトイレが自動調節してくれるので、間を置かずに注げば水漏れの心配はないでしょう。

薬剤を利用して溶かす

トイレ清掃用の薬剤もバリウムを溶かしこむ力があります。

適切な方法・適量を守り便器内に注いだ後、そのままにしてから流しましょう。

専用薬剤はわりばしやぬる湯を用いた後、便器に残留した細かなバリウムを取る際にも役立ちます。

時間はかかりますが、初めから薬剤を使用するよりも少ない量ですませられます。

そのため、組み合わせて利用するのがおすすめです。

また排水管の入口付近に付いたバリウムも溶かして流せます。

薬剤を流してもなお便器内に微量のバリウムが残留している場合は、トイレ専用のブラシを用いてこすり洗いしましょう。

薬剤が染み渡っていれば楽に落とせます。

ただ、金タワシは便器を傷つける場合があるので、使用しないように注意してください。

トイレがつまった場合は専門業者に依頼

排水管の入口付近に付いたバリウムが引き金となってトイレが詰まるようになり、薬剤でも解決できないときは、修理業者に依頼をするのが間違いありません。

自分で排水管の奥側に手を入れるのはトイレの破損につながる危険があるのでやめましょう。

バリウムをトイレに残留させないための注意点

バリウムは重く粘度があり非水溶性なので、便器に付いてしまった場合、固体化した状態で残留してしまいます。

また排水管にへばりついて詰まりの原因になる場合もあるので、とりわけ健康診断でバリウムを飲用した後のトイレには注意しなければなりません。

便器内にバリウムを付けさせないためには、トイレットロールペーパーを敷いておく、水を流しつつ排便をするといった工夫をしましょう。

トイレ内にバリウムが残留した場合、わりばしを使用してはがしとる、お湯や薬剤を使ってバリウムを溶かす方法によって対処可能です。

その他バリウムを残留させない方法を、いくつか具体的に説明していきます。

下剤を飲用しておく

金属製のバリウムは、時間が経つにつれてみるみる固まります。

したがって、バリウムを体内から出すのが遅れると、凝り固まったバリウムが流されずに底辺に沈んで付きやすくなる場合が多くなります。

同時に、バリウム入りの排便は最初ドロリとているので、ちょっとずつ便をしていると、ドロリとしたものが固まり便器内にへばりつきやすくなる場合も多くあります。

それを避けるためには、検査のときに処方される下剤を確実に飲用して、なるべく早く一回で体内から出しきるようにしましょう。

多く水を飲む

バリウム検査が終了したら、多く水を飲用しておくことで、体内のバリウムを固まりづらくさせることが可能です。

最終的に、排便した際にバリウムが便器内に付きにくくなり、詰まりを予防できるのです。

また、水を多く飲んでおくことで、「体内からバリウムが出されない」という問題も防げます。

検査時に「多く水を飲むように」と案内されるかと思いますが、言われたとおりに水を多く飲むように意識しましょう。

排便をするまで飲食しない

通常バリウム検査の日の朝は、朝食を食べられません。

よって、その日の朝に排便があった人であれば、空腹のはずです。

その状態であれば、バリウムが混ざる食べ物がないので、バリウムは胃腸の中で固まらず、排便の際には白い水のような排便がそのまま排出されます。

液状態であれば、スムーズに流れてくれるので、トイレが詰まりを起こすこともありません。

バリウムを排便するまで、水と下剤だけ飲んで、飲食は控えるようにしましょう。

前日の夜から絶食をするのはなかなか大変ですが、その後の困難を考えれば、こういった手段もありでしょう。

まとめ

この記事では、トイレでバリウムが流されない場合に便器に付けさせない方法と残った場合の対処について解説してきました。

バリウムは水よりも重いので流れにくい性質があります。

やむを得ず便器内にバリウムが残ってしまった場合は、本記事内の対処方法も参考にして対処してみてください。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料