お急ぎの方はこちら

水のコラム

トイレが詰まった?原因と自分でできる対処方法を解説

1日に何度も利用するトイレが突然、詰まって流れなくなったとしたら焦ってしまうのではないでしょうか。正しい知識を持っておくことは、急なトラブルの時も落ち着いて行動するために役立ちます。

この記事では、トイレ詰まりの原因や対処方法を詳しく紹介します。

トイレの詰まりの原因とは

トイレが詰まった場合、まず考えたいことはトイレ詰まりの原因です。

以下では、考えられる4つの原因を紹介します。

トイレットペーパーを流しすぎている
トイレットペーパーを多量に流すことは、詰まりを引き起こす原因になります。「トイレットペーパーは水に溶けるから」と考えて、一気に流してしまうこともあるのではないでしょうか。

しかし、水に溶ける性質のものでも、大量に流すとトイレ詰まりを引き起こしてしまいます。十分な水を使って流すように注意しましょう。

トイレの水圧や水量が弱い
また、トイレタンクの水圧が低いことは詰まりの原因になります。

勢いが弱いと感じる場合は、止水栓が十分に開いているかチェックしてください。タンク内の部品が破損している可能性もあります。

加えて、常にトイレを小で流すようにしている、トイレタンクに節水アイテムを入れているなどの、節水対策は水量を弱めることもあるでしょう。

尿石が溜まっている
尿石とは、尿に含まれるタンパク質やカルシウムイオンといった成分が固形化したもので、便器の奥や排水管に付着します。

こまめに掃除しないと、汚れが黒ずみとなって蓄積し、トイレ詰まりの原因になってしまいます。

固形物を流した
トイレにはトイレットペーパーと排泄物以外のものは流さないようにしてください。生理用品や、流せないペーパー類、オムツ類などの水に溶けない塊を誤って流してしまうと、トイレは簡単に詰まってしまいます。

子どもが持ち込んだおもちゃやボールペンなども、詰まりの原因になるでしょう。

トイレの詰まりは溶かして解消

トイレットペーパーや排泄物、尿石などが原因でトイレが詰まった場合、詰まりの原因を溶解することで解消します。

しかし、どのような方法で溶かせるのでしょうか。以下で、3つの対処方法を紹介します。

詰まりの状況に合わせて使い分けてください。

お湯
非常に軽い詰まりの場合は、お湯だけで対処できます。

たとえば、大量のトイレットペーパーを流してしまった後に、トイレの流れが悪いと感じる場合にはお湯を流すことで解決できるかもしれません。

準備するものは50〜60度のお湯のみです。ひび割れや破損の原因になるため、熱湯は使用しないでください。

容器にお湯を溜めた後、高い位置から便器内にゆっくり流しましょう。30分〜1時間ほど時間を置き、状態がよくなっている場合には、水を流し完了です。

クエン酸・重曹
ぬるま湯に、クエン酸と重曹をプラスして詰まりを取る方法もあります。出来るだけ強い洗浄液を使用せずに詰まりを解消したい方にもおすすめです。

まず、トイレの便器内に重曹を50ml入れます。その後、重曹の上からクエン酸を100ml注いでください。

その際に、重曹とクエン酸が混ざり合い、炭酸ガスを生じさせます。使用の前には、必ず換気するようにしてください。

次に、50〜60度のぬるま湯を注ぎます。お湯だけの場合と同様に、30分〜1時間ほど時間を置き、状態を確認してください。

便器の水位が下がっている場合は、詰まりが溶けている可能性が高いでしょう。最後に水を流して完了となります。

市販の液体薬剤
トイレの詰まりの原因が尿石だった場合には、市販の液体薬剤を使用して溶かすことが可能です。尿石はアルカリ性の性質を持っているため、酸性の洗剤を使うようにしてください。

酸性の薬剤を使う際には、しっかり換気して皮膚を守るために手袋を着用しましょう。排水溝内に水があると薬剤の効果が薄まる恐れがあるため、できる限り汲み出します。

その後、適量の薬剤を投入し、15分ほど時間を置きます。最後に水を流して完了です。

溶かしてはいけない詰まりもある

上記で取り上げたように、トイレットペーパーやティッシュペーパー、掃除用シート、排泄物、尿石が原因でトイレ詰まりを起こした場合、詰まりの原因を溶かすことが可能です。

しかし、水に溶けないものを溶かすことはできません。固形物はもちろん、オムツや生理用品なども、溶かして解決することはできないでしょう。

トイレ詰まりの予防策

快適にトイレを利用するためには、普段からの予防が欠かせません。

以下では、日頃からトイレ詰まりを予防するためにできることを4つ紹介します。

掃除シートを流さない
近年見られるトイレ掃除用のシート類の多くは、「トイレに流れるタイプ」です。

しかし、シートそのものは非常に分厚く、掃除した後には髪の毛や埃が絡みついてしまうでしょう。シートを流すことで、徐々にトイレの流れが悪くなることが考えられます。

日頃からトイレ詰まりを予防するためにも、トイレ掃除に使ったシートは流さずに、ゴミとして処分してください。

一気に流さない
排泄物とトイレットペーパーを一気に流さないようにしてください。排泄物とペーパーを分けて流すようにしましょう。

トイレットペーパーの使用量が多い時には、まとめて流すと詰まりを招いてしまう恐れがあります。水をこまめに流して詰まりを防ぎましょう。

タンクの上に物を置かない
トイレタンクの上に芳香剤や小物などを置くと、何かの拍子で落ちて便器に入ってしまうかもしれません。

万が一のトラブルを防ぐためにも、タンクの上には何も置かずにスッキリとさせた状態を保ちましょう。

トイレに物を収納したいという場合には、タンクを使わずに棚や収納ボックスを用意し、適切な位置を保って収納するようにしてください。

トイレ掃除を習慣化する
日頃から定期的にトイレ掃除するようにしましょう。尿石などの汚れは、日頃のトイレ掃除で予防できます。

トイレを使った後は、すぐに便器内や床を掃除して、いつでも清潔な状態を保つようにしてください。

自分で対処できない場合は業者を呼ぼう

トイレの詰まりで、自分で対処できる詰まりの多くは、水に溶ける詰まりといえるでしょう。しかし、上記の方法を試しても解決できない場合や、固形物を詰まらせてしまった場合には、自分で対処するのは危険です。

トラブルを大きくしてしまうことも考えられます。状態が悪化しないためにも、早めに業者に依頼することがおすすめです。

水道業者は水回りのプロフェッショナルです。素人が対処するよりもスピーディーかつ正確に原因を特定し、素早く詰まりを解消してくれるに違いありません。

業者に依頼した場合の相場費用

トイレ詰まりを業者に依頼する場合、どこくらいの費用がかかるのでしょうか。

詰まりの程度によって料金は前後しますが、料金の相場は8,000〜20,000円ほどと考えられます。軽度の詰まりの場合は、約5,000円で修理することが可能です。

しかし、トイレの詰まりが重度で、高圧洗浄機を使用しないと解決できない場合には、約30,000円の修理費用がかかることもあるでしょう。

まとめ

トイレットペーパーを流しすぎや、節水対策など何気ない日常の些細な行動が、トイレの詰まりを引き起こしてしまいます。トイレの流し方を工夫したり、定期的な掃除を行ったりすることで、詰まりを予防していきましょう。

水に溶けるものであれば、重曹やクエン酸、お湯などを使って溶かして解消することも可能です。それでも解消できない場合には、すぐに業者に依頼しましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料