排水口だけでなく蛇口も詰まるって本当?
お風呂のトラブルで困ってしまった時には、対処をしっかりとしなければなりません。
排水口の詰まりの場合もですが、蛇口から水が出なくなってしまう場合もあります。
急に水が出てこないと、「何で出てこないの?」ということばかり、頭の中を巡ってしまうのではないでしょうか。
修理をする際に大掛かりになりそうな時は、まず業者に電話しましょう。
目次
蛇口が詰まる原因にはさまざまある
お風呂の蛇口と言っても、さまざまなタイプがあるのは知っているでしょうか。
今日本にある住宅でついている蛇口で多いのは、2ハンドル混合水栓、シングルレバー混合水栓、サーモスタット混合水栓です。
それぞれで使っている部品などに違いもありますので、蛇口が詰まってしまう原因は一つではありません。
まずは何が原因なのか分からないと、自分で対処するのも難しいでしょう。
蛇口の中での詰まりではない場合
中ではなくほかの箇所で水やお湯が出ない逆に溢れ出す原因を生んでいる場合もあり、そこも傷みなどがないかチェックが必要です。
蛇口の中だと思って自分でDIYをして直したつもりになっても、改善しないということが起きてしまいます。
どんな箇所に不具合が起きてしまうのでしょうか。
ゴムパッキン
毎日のようにお風呂のハンドルなどを動かしていると、いつの間にかゴムパッキンが劣化。
付けたばかりの時には弾力もあり元気ですが、長年使っていくと、へたってしまいます。
弾性がなくなってしまうと、金属部分の隙間を埋めることができなくなってしまい、急に水が溢れだして止まらない原因になるケースもあります。
覚えられれば自分でも蛇口を分解して組み立て直すことも可能ですが、不安な時は業者に頼み定期的に新しいものへと交換してもらいましょう。
バルブカートリッジも故障しやすい
シャワーの切り替え部分を調節しているパーツがバルブカートリッジというものになるのですが、水の調節ができなくなってしまうと止めようとしているのに溢れ出てきてしまいます。
こちらも部品を自分で購入して取り換えも可能ですが、不安な時には業者に頼むのが一番です。
スパウト
パイプのようになっている部分で、ここにゴミが溜まってしまうといつもよりもお湯などの出方が悪くなったように感じます。
この場合もゴミを除かないといけないため、業者に依頼しましょう。
サビも詰まりの原因になる
ストレーナーという部分にサビが詰まってしまうと、蛇口が詰まる原因となってしまいます。
水道管も鉄でできていて、何年も使用しているうちに劣化しサビが混じってきます。
そのうちに詰まってしまうので、この場合もきれいにしなければなりません。
止水栓もチェックを
出方がイマイチになってきた時に、蛇口だけを見ないで止水栓もチェックしましょう。
もともとついていないタイプのものもありますが、ある場合はここが原因になっている可能性があります。
疑わしい箇所は多数ある
明らかに原因が分かっている時はいいのですが、なんだか自分の目で見てもどこが悪いのかイマイチ分からないという時には、すぐに電話をして業者に来てもらった方が早いです。
プロですのでどこが原因になっているのか見つけ方も分かっていますし、修理が必要な箇所に合わせて手際よく作業してくれます。
お風呂の詰まりは排水溝にも注意が必要
蛇口の詰まり以上にトラブルとして多いのが、排水口の詰まりです。
どうしても毎日利用してカスや皮膚の汚れ、髪の毛が流れていきますので、いつの間にかびっしりとゴミでいっぱいになってしまいます。
それが長年蓄積されていくと、ヘドロのようなものになっていきどんどん排水管を狭めて最後にはせき止めてしまうのです。
蛇口の寿命も気にしながら、排水口のお手入れにも力を入れましょう。
掃除は定期的にして予防もしよう
まずは流す髪の毛などゴミの量を減らすのは大切で、これをするだけでも詰まりや汚れが減るため、急に詰まってしまって水が流れないという事態は防げます。
そのためにもゴミ受けやヘアキャッチャーなどを準備し、日ごろからゴミをコマ目に捨てるようにしましょう。
そして排水管の自分の手では届かないようなところは、重曹とクエン酸か、パイプクリーナーを利用して汚れを流すようにしましょう。
パイプクリーナーは髪の毛やヘドロを溶かしてくれるため、あらかた溶けるゴミはきれいになりやすいです。
お風呂のトラブルでお困りの方へ
おおさか水道職人では、大阪市を始め堺市、東大阪市、豊中市など大阪府全域で修理を行っております。
お客様が安心してご利用いただけるように、スタッフは専門的な教育制度を経たものばかりです。
教育を受けた後現場で勤務するようになってからも、知識や技術のスキルアップを図っておりお客様に丁寧な対応ができようにも指導しております。
迅速にお伺いししっかりと現場を確認した後、まずは無料でお見積もりを出します。
ここでご納得された場合だけ修理作業に取り掛かっておりますので、無理な作業も行いません。
不明点や不安な点なども、ぜひ遠慮なくお話ください。