お急ぎの方はこちら

水のコラム

排水口がつまる原因と対処法を徹底解説

排水管トラブルは多くの方が直面する問題です。

排水管がつまると「トイレが急につまった」「台所の排水の流れが悪い」「お風呂の水はけが悪い」といった問題が発生しやすくなります。

実際、上記のような困りごとを抱えたことのある方は少なくないでしょう。そして、もしこうした問題が発生していたら、あなたの家の排水管はつまっているかもしれません。

そこでこの記事では、排水管トラブルを抱えている方が悩みを解決できるよう、排水口がつまる原因とその対処方法を徹底解説していきます。

排水口がつまる原因

排水口がつまる原因は排水管の場所によって異なってきます。

キッチンやお風呂、洗面台などそれぞれの場所についている排水管に発生するトラブルについて理解して、排水口がつまる原因を把握していきましょう。

キッチンの排水管
キッチンの排水管は食材のカスや残飯、油などがつまりの原因となってきます。

これらは日常的にたまっていきやすいものであるため、定期的に排水をメンテナンスしないとつまりはどんどん大きくなっていきます。

また、キッチンの排水がつまるとたまった食材のカスなどが腐り不快な臭いを放つようになります。

そのため「キッチンのみずはけが悪い」「何か不快な匂いを感じる」と思ったら排水の掃除をすぐに実施しましょう。

なお、排水口の奥までしっかりと掃除しないと汚れが残ってしまう場合もあるため、丁寧な掃除を心がけましょう。

お風呂の排水管
お風呂の排水管は体の垢や皮脂、毛などの体に関する老廃物が原因でつまりが生じやすいです。また、石鹸のカスも排水管に付着してつまりの原因となる場合が多いです。

そして、石鹸カスが排水管内で繁殖するとそこに髪の毛などが付着してまい、つまりの原因となる異物がどんどん大きくなっていきます。

結果としてつまりがひどくなり、シャワーや浴槽の水が排水管に流れていかないといったトラブルに発展してしまうのです。

そのため「浴槽の水を抜いてもなかなか流れていかない」といった違和感を感じたら、直ちに排水管の清掃に取り掛かりましょう。

洗面台の排水管
洗面台の排水管は髪の毛や手の垢、ひげなど顔まわりや手の老廃物が原因となってつまりが発生するケースが多いです。なお、お風呂と同様に石鹸のカスも排水管内に付着しやすいです。

つまりがひどくなるまでの流れはお風呂の場合と同様で、石鹸のカスに老廃物がどんどんと老廃物が付着していくことで異物が膨れ上がり、排水をつまらせてしまいます。

そのため、こまめに排水管の清掃を行って常に異物が排水管内に発生しない環境づくりを徹底する必要があります。

トイレの排水管
トイレの排水管はトイレットペーパーの流し過ぎや異物の誤流入、過剰な節水が原因でつまりが発生しやすいです。

トイレットペーパーは水に溶ける素材で作られていますが、一度に大量を流してしまうと排水管を流れていかずにつまりの原因となってしまうため、この点注意しましょう。

また、異物を流すのは避けましょう。水に溶けるわけではないため、排水管が異物より小さければ確実につまってしまいます。

なお、トイレのつまりを放置すると日常生活に大きな支障をきたすため、違和感を感じたらすぐに排水管の状況をチェックしましょう。

洗濯機の排水パイプやホース
洗濯機の排水パイプやホースは衣類の繊維や糸くずなどによってつまりが発生しやすいです。

その他にも石鹸のカスや老廃物などもつまりの原因になりやすく、これらに繊維類が付着すると異物が増大しつまりをひどくしてしまいます。

なお、洗濯機の排水パイプやホースのつまりを放置すると水漏れを起こす可能性もあるため、この点留意しておきましょう。

排水口がつまったときの対処法

排水口がつまる原因が分かったら次はその対処法について検討していきましょう。

薬品の使用やラバーカップなどのグッズ使用など対処法にはさまざまなものがあります。

ここでは、その対処法を5つ紹介していくためぜひ参考にしてください。

液体パイプクリーナーの利用
1つ目は液体パイプクリーナーの利用です。液体タイプの洗浄剤がパイプ内の汚れやぬめりを取り除いてくれます。

使い方も簡単でつまりがみられる場所に液体を差し込むだけで洗浄が可能であるため、洗浄を始めて行う方におすすめだと言えます。また、その手軽さから定期的な利用にも向いているでしょう。

なお、粉末タイプや真空式のパイプクリーナーも販売されているため、もし興味のある方はそちらの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

重曹とクエン酸の活用
2つ目は重曹とクエン酸の活用です。排水口の周りと奥に重曹とクエン酸の粉を振りかけて、それをぬるま湯で流すという方法で洗浄を実施します。

これを行うと中和反応が生じて炭酸ガスの泡が発生します。この泡が洗浄作用を持っており、排水管内の汚れやぬめりを除去してくれます。

また、この方法は薬品の利用と比較して安全面で優れています。したがって、簡単でかつ安全に排水管の掃除を行いたい方にはおすすめの洗浄方法だと言えます。

重曹とクエン酸もすぐに用意できるアイテムであるため、興味のある方はぜひ実践してみてください。

ラバーカップもおすすめ
3つ目はラバーカップの利用です。いわゆるスッポンというもので物理的な方法でつまりを解消したい方に向いている方法です。

スッポンと言うとトイレでの使用がよくイメージされますが、キッチンや台所用のものもあるため、どこでも役立ちます。

なお、シンクなどに水を張った状態でラバーカップを排水溝に押し付け、一気に引き上げるという形でつまりの解消を図るため、作業自体も簡単です。

手軽につまりを解消したい方はぜひスッポンの利用を試してみてください。

つまりを予防しよう

つまりを解消するために正しいアプローチをとることは大切ですが、そもそもつまりが派生しなければこうした対処をする必要はありません。

そして、完全ではありませんがいくつかの取り組みを実践するとつまりを未然に予防できます。

油を流さない
油を排水管に流すのは控えましょう。油は高温のときは液体ですが、温度が下がり低温になると固体となり排水管にこびりつきます。

これがだんだんと大きくなっていくと排水管の流れを妨げる異物となります。そして、流れを妨げるだけでなく異臭も放つため、日常生活に悪影響を与えるでしょう。

加えて、排水管の掃除をしてもこびりついていて取り除くことが難しいため、非常に厄介です。

したがって、こうしたトラブルを未然に防ぐためにそもそも油は流さないという習慣を身に付けるのが最善だと言えます。

プロに定期的に掃除してもらう
プロに定期的に排水管を掃除してもらうというのも一つの手です。

個人で定期的に排水管の掃除をしていても、手の届きにくいところまでしっかりと汚れを取り除くのは容易ではありません。

そのため、いつも掃除をしているのになぜか排水管がつまってしまうという事態に陥りやすいのです。

しかし、プロの業者は清掃のスペシャリストであるため、排水管をすみずみまで清掃してくれます。

半年に一回程度のペースでも良いので、プロの業者に清掃の依頼をしてみてはいかがでしょうか。

まとめ
排水管トラブルは日常生活に大きな影響を与えます。そのため、実際にトラブルにあったときにはどうすればいいか途方に暮れることもあるでしょう。
しかし、つまりの原因をしっかりと把握して正しいアプローチを行っていけば確実にトラブルを解消できるでしょう。そのため、冷静に問題に向き合って対応していく必要があります。

また、個人で排水管トラブルを解決するのが難しいと感じたときは専門の業者に連絡してみましょう。難しい対応が必要なトラブルでも根本からしっかりと解決してくれます。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料