お急ぎの方はこちら

水のコラム

悔しないキッチンの水漏れ対処法。業者への依頼で注意すべき点も解説


キッチンから水漏れが生じたとき、すぐに処理しなければ部屋の中が水浸しになってしまったり、アパートであれば階下に浸水してしまったりする危険があります。

キッチンの水漏れはさまざまな要因により生じるので、どの箇所から漏れているのか確かめて処理しましょう。

キッチンの水漏れで考えられる原因

キッチン付近の水漏れには、主に4つの原因があります。1つずつ順に解説します。

■排水トラップのパッキン劣化
キッチン下で水漏れが生じている時に想定されるのが、排水トラップ内部の古くなったパッキンの劣化です。排水トラップは、キッチン流しのちょうど真下にある箇所です。

排水トラップを通じて水漏れしている時は、流しとつながっているパッキンの傷みが理由として考えられます。パッキンは約10年〜15年ぐらいが寿命といわれているので、とくに築年数が経っている家は、注意しなければなりません。

■排水ホースの破損・ズレ
キッチン下部付近の水漏れケースでは、排水トラップのパッキンが理由ではなく、水漏れは排水ホースの故障やズレによって生じることがあります。とりわけ、ビニールで作られた排水ホースは経年により壊れることが多いので、亀裂などが入っている箇所がないか確かめましょう。

もしも排水ホースが正常な場合、排水トラップとホースのつながり部分にズレが起こっている可能性が高いです。ナットやパッキンの緩みはないか確かめて点検しましょう。

■排水管詰まり
流し下部の排水トラップ付近から水漏れし出したり、流しに水が溜まり排水されていない状態は、排水管の詰まりを疑った方がいいでしょう。日常から流しに油などを流していると、排水管内部に汚れが溜まってしまい、詰まりの原因となるので注意が必要です。

■蛇口の故障
また、蛇口付近から水漏れが生じているケースでは、蛇口の故障やパッキンの経年劣化が考えられます。それは、流しと蛇口の間に空間ができてしまい水漏れが生じているという状態になります。

原因は、パッキンの経年劣化の可能性が高く、それはパッキン交換をすることで解消されます。その他シャワーホース付属の蛇口の場合、シャワーホースを出し入れする時にホースが壊れてしまい亀裂から水漏れすることもあります。万が一蛇口自体が壊れているケースでは、全交換になるため、どこから水漏れしているのか確かめておきましょう。

■キッチンからの水漏れを発見したら?
キッチンで水漏れを確認したら、すばやく水を止めなければ部屋中が水浸しになり大変です。

自力で修理をする、あるいは専門業者にきてもらう前に、ひとまず下記の応急処置をして被害を最小限にしましょう。

■止水栓停止
水漏れが起きてしまった時は、すぐに止水栓を閉じて水を止めましょう。

キッチンの止水栓は流しの下にあります。止水栓の中には、ハンドルを蛇口のように回す方式とマイナスドライバーなど工具で閉める方式のものがあります。それぞれ方式を確認後、止水しましょう。

ただ、止水栓が錆びている、止水栓を見つけられないなどの場合は、以下の方法で元栓を閉めましょう。

■元栓を閉める
通常、水道の元栓は屋外に設けられています。

たとえば、一戸建てなら水道メーター近く、アパートなどの集合住宅なら玄関横の扉にあることが多いです。一旦元栓を閉めてしまうと、部屋中の全部の水が停止してしまうので、元栓を閉めたらなるべく早く修理依頼する必要があります。

もしも止水栓や元栓を閉めても水漏れが治らない時は、水漏れ部分の下に洗面器やバケツを設置して対処しましょう。また、配管を補修するテープを貼るなどして被害の広がりを防ぎましょう。

キッチンの水漏れの効果的な予防方法

ここからは、普段からできる水漏れの効果的な予防方法について解説します。ぜひ参考にしてみてください。

■排水管のケア
まず、排水管のまめなケアを心がけましょう。たとえば、一度に大量の水を流し込まないように気をつけてください。いっぺんに大量の水を流し込んでしまうと、水圧が上がってしまい排水管が傷みやすくなってしまいます。

■投入禁止の薬品がある
排水管によっては、特定の薬剤を流してしまうと、穴が空いてしまうこともあり得ます。また、高温の湯なども気をつけた方がいいでしょう。傷みの原因になります。

■定期的に排水パイプを清掃
習慣的に排水パイプを清掃することで、水漏れ予防になるだけでなく、排水パイプ内の詰まり予防にも役立ちます。

■正しい水道の使用方法
水道蛇口を強く閉めすぎてしまうと、ハンドルが傷むので壊れやすくなります。また、水圧を高くしすぎるとパッキンが劣化しやすくなります。当たり前かもしれませんが、水道の正しい使い方を知っておくことが大切です。

■定期的メンテナンス
ネジやナットが緩くなっていた場合、締め直す、パッキンが古くなっていたら新品と交換するなどしておきましょう。パッキンの耐用年数については説明書を確認すれば記載されているので、切り替えの時期を把握しておきましょう。

■専門業者にメンテナンス依頼
プロにメンテナンスをしてもらえれば、確実に水漏れをチェックしてくれるので、安心して対処できます。また、水漏れのしやすい場所も教えてくれて、配管の状態や穴の空きやすい箇所もアドバイスしてもらえるので、水漏れ予防につながります。

キッチンの水漏れ修理を業者へ依頼する時に抑えておきたいポイント

それでは、ここで水漏れ修理業者に依頼する際に抑えておきたいポイントを解説します。

■修理費用の相場
費用については、どのくらいかかるのか?気になる方はいるかと思います。
修理のおおよその費用をご紹介します。

【軽度の補修や調整(部品交換はなし)代】
4,000円〜8,000円

【パッキン交換代】
5,000円〜10,000円

【排水トラップ交換代】
10,000円〜20,000円

【排水パイプ交換代】
10,000円~20,000円

【単水栓交換代】
9,000円~15,000円

【混合水栓交換代】
10,000円~17,000円

【配管詰まり解消費用】
5,000円~

また、現場状況や作業内容によって割増料金も発生してくるので、上記料金はあくまで目安として考えておきましょう。

■夜間・早朝の依頼は控える
作業時間帯が夜20時〜翌朝8時までの依頼の場合「夜間・早朝特別料金」などの割増料金を設けている水道業者がほとんどです。

通常費用プラス3,000円〜10,000円前後くらいが概ねの相場となります。水漏れ被害の状況がひどければやむを得ませんが、この時間を避けることで、コストダウンできるので念頭に入れておきましょう。

■料金表外費用に注意
料金表内の費用内訳は業者によって異なります。

トータル料金の場合もあれば、別途基本料金や出張費用が発生する場合もあるので注意しましょう。また、多くの場合見積もりは無料ですが、どこまでが無料適用範囲なのか、あらかじめ確認しておくと「追加費用請求」などのトラブルを避けられ安心です。

まとめ

今回は、後悔しないキッチンの水漏れ対処法や業者への依頼で注意すべきポイントについて詳しく解説してきました。

水漏れは、突然発生するものではなく、確かな原因があって発生するということがわかって頂けたのではないでしょうか。

普段からしっかりと対処法を考えておけば、いざ水漏れになっても慌てることはないでしょう。1番の予防法は、定期的メンテナンスです。水道の基本的な使い方はしっかりとおさえて、日頃から状態を確認するクセをつけておくとよいかもしれません。この記事でご紹介した予防法もぜひ実践してみてください。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料