お急ぎの方はこちら

水のコラム

混合水栓から水が出ないのにお湯は出る?原因や対処法を解説!


混合水栓であるにもかかわらず、水は出ずにお湯だけが出るといったトラブル。ちょうどよい温度の水を使いたいときなどはよいものの、水を飲みたいときなどは不便に感じるものですよね。

毎日使う場所だからこそ、思いがけないトラブルに焦ってしまう方も多いのではないでしょうか。この記事ではお湯しか出ない原因と費用相場について解説します。混合水栓の万が一のトラブルに備え、原因や方法を押さえておきましょう。

混合水栓のトラブル!まずは止水栓を確認しよう

混合水栓とは水・お湯のどちらも使用できるタイプの蛇口です。設定温度を調節するだけで状況に合わせた温度のお湯が使用できるため、キッチンなどに取り付けられていることがほとんどです。

毎日使用する混合水栓ですが、お湯だけが出てしまうといったトラブルの場合は、まず止水栓を確認してみましょう。止水栓とは水とお湯のそれぞれを同じくらいの量で出るよう調節する部分です。

止水栓を閉めすぎている場合、水の割合が少なくなっている可能性があります。まずは水が適量出ているかを確認するためにも、止水栓を少し開き、水の量を調節してみましょう。なお、止水栓を一気に開いてしまうと水栓部分が勢いよく水が飛び散る場合があります。

止水栓は住宅内に各所設置されているため、お湯しか出ない部分の止水栓だけをチェックし、適宜開くようにすることが大切です。止水栓を開くときはマイナスドライバーを使う場合が多いため、あらかじめドライバーなどの工具を用意しておくとスムーズです。

水道からお湯しか出ない際に考えられる原因

お湯しか出ない場合、止水栓以外にも主に2つの原因が挙げられます。ここでは2つの原因について解説します。止水栓をチェックしたのにもかかわらずお湯しか出ないといった状況の場合は以下をチェックしましょう。

混合栓カートリッジが故障している
混合栓カートリッジの故障によってお湯しか出ない現象が起きている可能性があります。温水の切り替えなどを行う部品のことで、故障した場合お湯しか出ない現象のほかにも、水漏れが発生するといったトラブルにつながります。

混合栓カートリッジを交換するには、水が出ないよう止水栓を止めた後に交換を行います。カートリッジ本体には蛇口のハンドルが取り付けられています。まずはハンドルを取り外し、工具(レンチなど)を用いてカートリッジに付属したカバーを外していきましょう。

カートリッジを外したら、新しい物へと交換し、元に戻して設置し直します。なお、カートリッジの交換では現状のタイプに合ったものを選んで購入しましょう。「混合水栓 カートリッジ」と書かれたものを購入しても、形状によっては合わない可能性がありますから、型番などを細かくチェックしてから購入し、交換しましょう。

自分で交換した際に、状況が改善しなかったり、更に悪化したりした場合は、速やかに最寄りの水道業者に相談・点検・無料見積もりなどを実施してください。そのまま放置すると水漏れによって水道費が割高になる場合や、さらに大きなトラブルを引き起こす可能性があります。

水道管の凍結
混合水栓からお湯しか出ない場合、水道管が凍結している可能性もあります。-4度を下回ると凍結するとされる水道管ですから、直近で急激に冷え込んだ場合は水道管の凍結を疑いましょう。

水道管の凍結によって水が出ないのにもかかわらず、何も知らずに蛇口をひねってしまうと水道内部に取り付けられたパッキンなどの各種部品が破損する場合があります。

直近で急激に冷え込んだ場合は、まず水道管が凍結していないかを確認し、凍結した部分を溶かすよう心がけてください。水道管を溶かすといってもお湯を直接水道管にかけるのは厳禁です。

水道管の凍結部分が急な温度変化によって破損や故障を引き起こしてしまう可能性があります。水道管の凍結においては自然に溶けるのを待つよう注意しましょう。早く水を使いたい場合であれば、コンビニやホームセンターなどで水を購入するなどして大きなトラブルにならないよう工夫してください。

水道からお湯しか出ない時は業者に依頼しよう

混合水栓から水が出ず、お湯しか出ない場合は、自分で直すことも可能です。しかし、水道業者が各地にあるのは、専門知識のある人でなければ直せないケースもあるためです。

トラブルを最小限に抑えるためにも、無理に自分で修理しようとはせず、専門業者に相談したり点検を実施したりする方が速やかな解決につながるため、専門業者の指示を仰ぐのも方法の1つと押さえておきましょう。なお、混合水栓から水が出ない場合、温度調節を行う部品が故障していたり、逆流防止弁と呼ばれる部品が取り付けられていない、または破損していたりする可能性も考えられます。あらゆる可能性を踏まえて点検してもらうためにも、できるだけ水道業者の点検を行うのが望ましいといえるでしょう。

業者による修理の費用相場

混合水栓から水が出ず、お湯しか出ない場合はさまざまな原因が考えられることが理解できたかと思います。

混合水栓のカートリッジ部分を交換する場合は自分でもできますが、どこか不安がつきまとうものです。専門業者に修理を依頼する場合、その費用相場を把握しておくと検討しやすいでしょう。具体的な費用相場は以下の通りです。

パッキンなど軽微な修理の場合:4,000円~10,000円
蛇口の本体を交換する場合:10,000円~20,000円
水漏れが発生していた場合:20,000円~50,000円

費用相場をあらかじめ把握しておけば、水道業者への相談や点検などもしやすくなるでしょう。なお、水道業者によっては「出張費用」など各種費用を請求される場合があります。

複数の水道業者に問い合わせを行い、どのような費目がかかるのかを調べておくと、より具体的な費用感を把握することができるでしょう。

水道業者の選び方における4つ注意点

専門業者を選ぶ際、4つの注意点を視野に入れることが大切です。
レアケースではあるものの、業者によっては悪徳な営業を行う業者もいるためです。

失敗しない専門業者選びをするためにも、以下の点に留意しましょう。

豊富な実績の有無
各市町村にはあらゆる水道専門業者が営業しています。その中から最適な業者を選ぶためには、まず豊富な実績があるかどうかをチェックすることが大切です。

経験も浅く、また営業年数も少ない場合、現状を更に悪化させてしまうなどの大きなトラブルに発展する可能性があります。公式サイトなどを確認し、どのような実績・経験・得意な修理などがあるかを直接目で見ることも大切といえるでしょう。

口コミに著しく悪い物がないか
業者の公式サイトを見ると、意外にも「不評」が目立つことがあります。著しく不評が目立つ業者であれば、別の業者を選ぶと安心です。

なお、良い口コミばかりが掲載されている業者も注意しましょう。悪徳な業者だった場合、自作自演で口コミを作成している可能性もあります。口コミだけを鵜呑みにするのではなく、ご近所の評判や親戚などの評判を参考にすると、より状況に合わせた専門業者を選べるでしょう。

信頼度の高さ
業者の評判を確認したら、そのうえで信頼できるかどうかについても検討しましょう。

「親切な対応だった」「丁寧に各部品を教えてくれて、どのような修理が必要になるかを細かく教えてくれた」など、実際に利用した方の意見を参考に、業者の信頼度の高さをはかりましょう。そうすることで、失敗しない水道業者選びが可能となるでしょう。

アフターサービスの有無
業者によってはアフターサービスを用意するケースもあります。修理した後でも指定期間内であれば費用はかからないなどのサービスがあれば、利用者としても安心できるもの。アフターサービスの有無やどのようなサービスを用意しているのかもチェックすると選びやすいでしょう。

まとめ

この記事では混合水栓から水が出ず、お湯しか出ない場合の原因と確認すべき場所、修理費用相場や業者選びにおける注意点を解説しました。個人で判断するのではなく、できるだけ信頼できる専門業者に点検するのが望ましいことが理解できたかと思います。

自分で修理することはできても、万が一のトラブルに発展する可能性も少なくありません。本記事で紹介した内容を参考に、状況に合わせた専門業者選びや修理を実施しましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料