お急ぎの方はこちら

水のコラム

洗濯機の排水ホースを交換すべきどうかの判断基準


洗濯を排水する際に大きな役割を果たす排水ホースですが、自分で交換することは少ないのではないでしょうか。この記事では、排水ホース交換の尺度となるものや、交換手順を詳しく紹介します。洗濯機のトラブルを避けるためにも、事前に知っておきましょう。

洗濯機の排水ホースを交換すべき判断基準

排水ホースの交換時期は、どうやって判断すれば良いのでしょうか。ここで、3つの判断基準を紹介します。

排水ホースからの悪臭
排水ホース周辺からイヤな臭いがする場合、ホースの中にゴミが溜まっているのかもしれません。ホース内にゴミや洗剤カスが蓄積すると、排水がスムーズにいかなくなりなります。

また、洗ったばかりの洗濯物にイヤな臭いが移る可能性もあるでしょう。掃除して解消できることもありますが、長年使った排水ホースの場合は、交換がおすすめです。

排水ホースの劣化
排水ホースの寿命は、一般的に2〜3年と言われています。ずっと同じ排水ホースを使い続けていると、古くなって穴が開いたり亀裂が生じたりするかもしれません。

特に、洗濯機から水漏れした時にキャッチする防水パンがない場合は、ホースに穴が開くと床が水漏れになってしまいます。長い間ホースを変えていない方は、交換のタイミングかもしれません。

洗濯機にエラー表示が出る
洗濯機を動かしている最中に、画面にエラーが表示される場合は、排水ホース部分のつまりが疑われます。ホース自体を取り替える必要かどうか分からない場合は、自分で解決しようとせずに、すぐに水道業者に連絡してください。

洗濯機の排水ホースを交換する際に準備するもの

排水ホースを交換する時に準備するものは、新しい排水ホースと結束バンド、ビニールテープ、ドライバー、ハサミだけです。意外にも少ない道具だけで交換できます。ただし、交換の際に準備するホースは、純正のものをおすすめします。

また、洗濯機を購入してから10年以上経っている場合は、生産が停止している可能性もあります。排水ホースが販売しているかどうか確かめた上で交換するようにしてください。

洗濯機の排水ホースを交換する手順

では、実際にどのように排水ホースを交換するのでしょうか。

排水ホースの取り外し方
まず、コンセントからプラグを抜きます。続いて、手やドライバーで回しながらホースクリップを外します。ホースクリップを取るとすぐに排水ホースが取り出せるはずです。取り出したホースには幾らか水が溜まっています。少し傾けて排水溝に流しておきましょう。

次に排水溝側のホースも取り外します。洗濯機側と同じような手順で排水ホースを取り外し、ホースに残った水は流してください。

排水ホースの取り付け方
既存のホースを取り外した後は、いよいよ新しいホースの取り付けです。純正の排水ホースの場合は、長さを調整する必要はありません。純正のものでないホースを購入した際は、ハサミで既存のホースと同様の長さになるように調節してください。

その後、新しいホースにホースクリップを装着してください。ホースクリップが緩いと、ホース自体が抜けることがあるため、きつめに取り付けるようにしましょう。続いて、ホースの奥までエルボを差し込みます。結束バンドを締め付けるようにホースを止めてください。

水漏れの危険を防げるでしょう。最後に、排水ホースと繋いだ排水エルボを排水溝に取り付けます。排水ホースを曲げないように、しっかり取り付けてください。

洗濯機の排水ホースを交換する際の注意点

今まで排水ホースを交換する方法を紹介してきました。しかし、注意しなければいけない点があることも覚えておきましょう。3つの注意点を紹介します。

結合部の固定
洗濯機と排水エルボの結合に関しては、特に注意が必要です。結合箇所が緩ければ、水漏れを起こしトラブルに発展する可能性も考えられます。何度もチェックして、しっかり固定するようにしてください。

ホースの長さ調節
純正のホースを使用しない場合は、排水ホースの長さを調整しなければなりません。短く切りすぎると修正が効かなくなるため、長めに切ってから長さ調整すると良いでしょう。

自信がない人は業者に依頼する
ホース交換作業に不安を覚える人は、水道業者に依頼するようにしてください。洗濯機の種類によっては、交換が複雑になることもあります。作業を誤って、洗濯機を故障させることのないようにしてください。

劣化した排水ホースを使い続けるとどうなる?

排水ホースは、洗濯機の中に入っている衣類の汚れやゴミ、洗剤カスが溜まっていく場所です。その汚れを放置して使い続けると、異臭やカビ、排水溝つまりを招くことにもなるでしょう。

また、洗濯機の排水ホースの劣化は、気付きにくい部分です。洗濯機の故障にもつながるため、こまめにチェックすることをおすすめします。

排水ホースの交換を自分で行う場合、ホースや部品代で1,000〜2,000円ほどしかかかりません。業者に依頼する場合は、8,000〜20,000円ほどが相場です。

しかし、長く放置し続けるなら、排水溝からの水漏れや洗濯機の故障にもつながります。その結果、排水ホースを交換だけでなく、高圧洗浄作業や洗濯機を交換など、費用が高額になる可能性もあります。

異変に気付きにくい部分ではありますが、高額費用を発生させないためにも定期的なチェックを怠らないようにしてください。

排水ホースの掃除方法

洗濯機の排水ホースは、なるべく長持ちさせて使いたいものです。定期的なメンテナンスを行なって清潔な状態を保ってください。

塩素系漂白剤を使った掃除方法
用意するものは、ゴム手袋と塩素系漂白剤、バケツ、ラップ、輪ゴム、使い古しの歯ブラシです。まず、洗濯機のコンセントを抜いて蛇口を閉めてください。その次に排水溝からホースを取り外します。

排水ホースを取り外したら、塩素系漂白剤を使って、ホースの中をキレイにしていきます。水で50倍ほどに薄めた漂白剤を排水ホースの中に入れていきましょう。ホースの中に注ぐ際、小さいじょうろややかんを使うと注ぎやすくおすすめです。

下にバケツや洗面器を置いて、床汚れを防止することも忘れないでください。また、塩素系漂白剤を使うと手が荒れる可能性があります。必ずゴム手袋を着用して作業してください。漂白剤をすべて入れ終わったら、ホースの差し込み口をラップで塞ぎます。

その際、液こぼれを防ぐために、ラップの上から輪ゴムでしっかり結ぶことをおすすめします。差し込み口を塞いだ状態で、30分〜1時間ほど放置してください。時間が経過したら、中の汚れを落とすように排水ホースを軽く振り、液を流します。洗剤が溜まっているので、排水ホースの中に水を入れて何度か2〜3回ほど洗浄してください。

また、ホースの内側だけでなく、外側部分も清潔な状態にします。水拭きしたりして付着している汚れを落としてください。溝に溜まっている汚れは、歯ブラシや綿棒を使って掃除するのがおすすめです。

重曹を使った掃除方法
重曹を使って掃除することも可能です。重曹とバケツ、40度ほどのぬるま湯を用意してください。まず、排水ホースを外し、バケツにお湯と重曹を入れてよく混ぜます。1リットルあたり、大さじ4杯ほどの重曹を使いましょう。

その後、混ぜ合わせた重曹水の中にホースを入れて、1時間ほどつけ置きしてください。時間が経ったら、ホースを水でよく洗い流し、元に戻します。

まとめ

使うたびに汚れていく排水ホース。周辺から嫌な臭いがしてきたり、洗濯機にエラー表示が出た場合には交換することをおすすめします。

純正の排水ホースだと、長さ調節することなくそのまま使用できます。新しいホースを付け替えた後は、定期的にメンテナンスを続けて長く使用していきましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料