お急ぎの方はこちら

水のコラム

洗濯機の水漏れ!原因別に対処する方法を紹介

毎日のように使っている洗濯機。突然、水漏れを起こして使えなくなってしまうと非常に困るのではないでしょうか。この記事では、洗濯機の水漏れ原因や、水漏れの予防方法を詳しく説明します。

水漏れトラブルはいつ起きるか分からないものです。この記事を最後まで読んで、対処方法を知っておきましょう。

洗濯機の水漏れ原因が給水部にある場合

給水部原因の場合、蛇口付近から水が漏れていることが多いでしょう。
蛇口付近の水漏れ原因は、主に5つあります。対処方法と合わせて紹介します。

ナットの緩み
ハンドル下にあるナットが緩んでしまうと、水漏れを誘発してしまいます。この場合、モンキーレンチを使ってナットを時計回りに締め直すだけで水漏れが収まります。しかし、締めすぎることがないように注意してください。

ハンドル下のパッキンの劣化
蛇口内部にあるパッキンが劣化も、ハンドル下の水漏れ原因のひとつです。

まずはハンドルを外して、スピンドルという部品を抜き出します。その後、パッキンを交換します。新しいパッキンは、ホームセンターで購入可能です。ナットが錆び付いていて開けられない時は、無理をせず水道業者にお願いしてください。

蛇口と配管の間の隙間
蛇口と壁の間からじんわり水が溢れ出している場合隙間ができているのかもしれません。

この場合は、蛇口を取り外してネジ部分のシールテープを巻き直さなければなりません。比較的大規模な作業になるため、自分で作業する自信がない人は業者に依頼することをおすすめします。

蛇口とニップルの接続不具合
給水ホースと蛇口を繋いでいるニップル部分がしっかり繋がっていないと、水漏れを起こす可能性があります。

もし、ニップルが原因で水漏れを起こしている場合は、4本のネジを均等に締め直してください。最後に、先端のプラスチック部分をしっかり固定して完了です。

給水ホースのパッキンの劣化
さらに、給水ホースのゴムパッキンが劣化すると、水漏れを生じさせます。

蛇口側と洗濯機側にパッキンがありますが、特に蛇口側のパッキンは劣化しやすいため注意が必要です。

パッキンを交換することもできますが、給水ホース自体が傷んでいる可能性もあるため、ホースごと交換するのがおすすめです。排水ホースは、ホームセンターやインターネットで手に入れられます。

洗濯機の水漏れ原因が排水部にある場合

洗濯機の水漏れ原因は排水部にあることも考えられます。どのような不具合を起こして水漏れするのでしょうか。下記で詳しく取り上げます。

排水ホースと排水口の接続不良
洗濯機を使用する時に、大きく揺れることがあります。何度も洗濯機が揺れるなら、徐々に排水ホースと排水口の接続部分が緩んだり、外れたりして水漏れする可能性も。接続部分が外れて水漏れした場合は、排水ホースと排水口を接続することで解決します。

洗濯機は非常に重いため、自分で作業する自信がない人は無理をせず、水道業者を呼ぶようにしてください。

エルボの詰まり
排水ホースと排水口を接続しているエルボ部分。エルボ部分にゴミが溜まる原因のひとつは、ドラム型洗濯機にあります。ドラム型洗濯機には節水機能がついているのですが、稀に、排水時にゴミを流しきれないことがあるようです。その結果、エルボにゴミが溜まるというケースが生じています。

エルボにゴミが詰まった場合は、排水トラップを掃除してください。まず、洗濯機の電源を切り、アース線を外して、給水ホースを外します。洗濯機の下にかさあげ台を入れて排水口が見えるようなスペースを作って、排水ホースを抜いてから排水エルボを取り出してください。ゴミを取り除き、歯ブラシを使ってキレイに掃除しましょう。

排水ホースの破損
排水ホースに亀裂やヒビが入った場合にも、水漏れの原因になります。洗濯機の下部分にある排水ホースは、非常に劣化しやすい状態です。2年〜3年の間で交換することをおすすめします。

新しい排水ホースを準備する際は、排水ホースの規定を守ってください。同じメーカーのホースを購入するのが一番安心です。販売が終了している場合は、排水ホースの差し込み口と同じ直径のものを購入してください。

洗濯機の水漏れ原因が本体にある場合

洗濯機本体が水漏れ原因になっている可能性もあります。以下の点もチェックしてください。

ゴミ取りフィルターの詰まり
洗濯機の中には、ゴミ取りフィルターが設置されています。フィルター内にゴミが溜まってしまうと、正常に排水されなくなったり、洗濯槽の水がスムーズに交換されなくなってしまいます。最悪の場合、水漏れに繋がるでしょう。

洗濯機本体の故障
洗濯槽の中の掃除やフィルター掃除しても、水漏れ原因を特定できない場合は、洗濯機本体が故障しているのかもしれません。そのままにしていると、水漏れが深刻化し漏電事故に発展する可能性もあり得えます。すぐに、修理業者やメーカーを呼んで洗濯機を見てもらってください。

洗濯機の水漏れを防ぐ方法

洗濯機の水漏れを防ぐために、普段からできることがあるでしょうか。5つの方法を紹介します。

洗濯物を入れすぎない
洗濯機で1度に洗濯できる洗濯物の重量は決まっています。許容量を超えた洗濯物を詰め込んで一気に洗うことのないように注意してください。許容量を超えて洗濯機を回し続けていると、洗濯機の部品に負担をかけてしまい、劣化を早めてしまいます。洗濯物が多い時には、分けて洗うようにしましょう。

蛇口を閉める習慣を付ける
洗濯が終わったら、すぐに蛇口を閉めることを習慣づけてください。蛇口を開けたままにしておくと、給水ホースなど洗濯機の部品に負担をかけてしまい、経年劣化を早めてしまいます。過度な負荷をかけて水漏れを誘発することがないよう、こまめに閉まるようにしてください。

水漏れストッパーを活用
給水ホースからの水漏れ防止には、上記で取り上げたように蛇口を閉めることが重要です。加えて、水漏れ防止のストッパーが付いた給水ホースに交換していくこともおすすめします。

給水を自動停止するオートストップ機能が付いているため、仮にホースが外れた時でも安心です。

部品の接続部を定期的にチェックする
エルボやニップルなどの接続部分は、経年劣化しやすいパーツです。

定期的に目視で点検するようにしてください。点検時に、劣化していることに気づいたなら早めに交換することがおすすめです。こうしたチェックだけでも、水漏れトラブルを未然に防げます。

こまめな掃除
洗濯機は非常に汚れがたまりやすいため、こまめに掃除するようにしてください。

フィルター内は洗濯するたびにチェックすると、常に清潔な状態に保てます。また、洗剤投入口もドロッとした汚れが付きやすい部分です。1ヶ月に1回は、キレイに掃除するようにしてください。

加えて、排水トラップ部分は、ゴミが溜まりやすい部分です。定期的に掃除して、排水の流れをスムーズに保ちましょう。

まとめ

洗濯機から水漏れがした場合、まずは、どのパーツから水漏れが起きたのかをチェックしてください。
蛇口やホース内のパッキンが劣化して水漏れしている場合、新しいパッキンに交換することで解決します。

しかし、場合によっては判断が難しいこともあります。自分で対処する自信がない人は、水道業者に依頼することがおすすめです。洗濯機の水漏れを防ぐためには、こまめな掃除が欠かせません。定期的に部品をチェックして、良い状態を保っていきましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料