お急ぎの方はこちら

水のコラム

ウォシュレットから異音がした時の対応方法!交換のタイミングも


毎日のトイレで「ウォシュレットの洗浄なしでは生きていけない」という人も一定数いるのではないでしょうか。

しかし、ウォシュレットも長期間使用していると不具合を起こすことがあります。

その不具合の中に「異音」があります。この異音は場合によっては自分で解決可能ですが、交換せざるを得ないこともあります。

そこで今回はウォシュレットからの異音の原因とその対処方法、そして最新のウォシュレットの設備について解説します。

ウォシュレットから異音?原因を解説

まずは、ウォシュレットからの異常音の原因として多い2つをご紹介します。

脱臭フィルターのファン
ウォシュレットから異音が発生しているときに多いのが、ウォシュレットに搭載されているファンの異常音です。

基本的にウォシュレットの内部には脱臭機能が備わっています。この脱臭機能にはファンが取り付けられています。そのファンによって空気を吸い込み、内部のフィルターで臭いを除去して排気口から吐き出すという仕組みです。

問題のない状態であれば、完全に無音ということはありませんが、気になることはないような小さな動作音を発しています。しかし、長期間ウォシュレットを使用し続け、メンテナンスをしないと異常が発生します。

脱臭フィルターにホコリなどのゴミが溜まっていきます。フィルターが正常に作動しなくなると、空気の流れが悪くなり、脱臭機能の低下を招きます。それと同時に異音が発生することがあります。

初期不良や故障による洗浄用ノズルの動作音
脱臭フィルター以外にも洗浄用ノズルが異音の原因となっていることがあります。ウォシュレットのノズルはモーターや滑車などが連動して動いています。

そのため、一部のパーツが故障しているとノズル全体として正常に機能せず、異音を発生させることがあります。

設置したばかりにも関わらず異音が気になるようであれば、初期不良の可能性が高いです。一度メーカーや設置業者に相談して対処してもらうことをおすすめします。

異音と決めつける前に確認を
ウォシュレットからの異音の原因として想定されるものをご紹介しましたが、もともと小さな音を発しています。

正常な動作音にもかかわらず、気になるがゆえに不安に感じてしまう場合もあります。「異音かも」と思ったら、一度一緒に暮らす家族に異常な音かどうかを確認してみて判断することをおすすめします。

ウォシュレットの異音を止める方法は?

ウォシュレットの異音が気になるときに、その異音を止める方法が気になりますよね。ここではウォシュレットの異音を止める方法についてご紹介します。

フィルターの掃除
先述の通り、異音の原因がフィルター内のホコリであることがあります。

そのためフィルターを綺麗に掃除することで異音が止まる可能性があります。
では、フィルター掃除の手順をご紹介します。

まずはウォシュレット・シャワートイレの電源を切って、本体を便器から取り外してください。その後、脱臭フィルターを外しましょう。

一般的に脱臭フィルターは、ウォシュレット本体の裏側(底面)に取り付けられています。取り外せたら、いらなくなった歯ブラシなどを使って脱臭フィルターのホコリを落としましょう。

最後に脱臭フィルターをもとに戻せば掃除は完了です。

フィルターの外し方はメーカーや機種によって異なります。しかし、最近の製品は手で簡単に取り外せたり、ドライバーのみで取り外せたりと簡易的なものが増えてきています。比較的簡単に掃除できるのではないでしょうか。

ノズルの動作音が大きい場合
ウォシュレットのノズルの動作音が原因であることもご紹介しましたが、こちらの場合には自分でどうかして解決できるわけではありません。

ウォシュレット内で擦れるようなおかしな音が発生している場合には、メーカーや販売店に問い合わせましょう。この時に初期不良ですぐに直せるものなのか、それとも交換が必要なのかをしっかりと判断してもらいましょう。

ウォシュレットの耐用年数と交換のタイミングは?

長年使用しているとウォシュレットも修理や交換が必要になります。

ここではウォシュレットの耐用年数と交換すべきタイミングについてご紹介します。ウォシュレットの耐用年数は設置から10年と言われています。

また、長期間使用しているウォシュレットは異音のほか、本体や給水管、分岐金具などからの水漏れが発生することもあります。そのため10年くらい使用し続けている方はウォシュレットの状態を確認した方が良いでしょう。

耐用年数はあくまで目安の使用可能期間です。もちろん使用状況や製品によっては10年を待たずに故障し、交換が必要になる場合もあります。

また、ウォシュレットの購入時期が随分前の場合には別の注意が必要です。状況としては部品の交換で済む内容であっても、部品の生産が終了していることが考えられます。メーカーにも在庫がない場合には別の製品の新品に交換することになり、その分費用が発生することもあります。

とはいえ、大きくテクノロジーが発展したことにより、近年のウォシュレットを含む温水洗浄便座は性能が大きく向上しています。近年設置した方はもっと長い期間安心して使用できるでしょう。

そして、部品の交換を検討している方も、この機会に新品に交換した方が今後快適に利用できるはずです。ウォシュレットが完全に機能しなくなってからでは遅いので、異音など何か異常を感じたときに、対処するようにしましょう。

最新のウォシュレットについている標準設備!

ここからは、最新のウォシュレットについての特徴や性能をご紹介します。

温水便座の瞬間式と貯湯式
ウォシュレットの洗浄水をいつ温めるかの違いとして「瞬間式」と「貯湯式」の2種類があります。

瞬間式では洗浄で使う分だけをその場で温める方式です。毎回温めるためお湯切れを起こす心配はありません。販売価格は貯湯式よりも上がりますが、電気代では瞬間式の方がお得なため、長期的に電気代節約に貢献する製品です。

一方の貯湯式はお湯を貯めて使う従来方式です。そのため出し切ってお湯切れを起こす可能性があります。しかし、本体構造が単純なことから瞬間式よりの安く、手の出しやすいタイプだといえます。

温風乾燥
最新の温水便座にはなんと便座から温風が出る機能が搭載されています。

温風乾燥によって、洗浄後に素早く水滴をふき取ることができ、清潔なおしりを維持できます。

また、痔の悩みを抱えている方にも朗報です。洗浄と一緒に温風乾燥を行うことで、トイレットペーパーでおしりを拭く必要がなくなります。洗浄しても濡れているからおしりを拭かなくてはいけないため、つらい思いをしていた方もいることでしょう。

痔によるつらい時間は温風乾燥が解決してくれます。

掃除が楽になる機能
掃除の手間が省けるように、トイレの使用前後に洗浄剤のミストを噴射する機能が搭載されている製品もあります。

トイレ掃除をしなくてもこのミストのおかげで一定の清潔さを維持できるようになりました。掃除を怠ると便器の黄ばみや臭いが気になりましたが、そのような問題は解決できます。

掃除の手間を省きたい方にはとてもおすすめの機能です。

まとめ

今回はウォシュレットからの異音の原因、異音の解消方法、ウォシュレットの交換タイミング、そして最新の設備について解説しました。

「ウォシュレットの洗浄がないとダメ」という方もいることでしょう。長期間使用し続けるとどうしても不具合が発生します。使えなくなってからでは遅いですので、10年を目安として、フィルターの掃除をしてみてください。

そして、何か異常を感じたときにはすぐに対処するようにしましょう。さらに近年では、画期的な機能が搭載された製品が誕生しています。思い切って最新の製品に交換してみるのもいいかもしれませんね。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料