お急ぎの方はこちら

水のコラム

シャワーの水漏れには日ごろからの予防がポイント。取り急ぎの対応策も解説


しっかり締めたはずなのに、シャワーから水が落ちてきたということはありませんか。こうした水漏れトラブルは、生活の中でストレスに感じることも。この記事では、シャワーの水漏れが起きる原因や日頃からできる予防策について解説します。いざという時、役立てて下さいね。

シャワーの水漏れが起きる原因

シャワーの水漏れが起きる原因はいくつかあります

■残留水の水漏れ
残留水とは、シャワーを止めた後にヘッド内部に残る水のことです。
シャワーヘッドを上に向けた時に水が止まるならば、残留水だと言えます。

シャワーヘッドの内部の空気が入ることで水の表面張力が失われ、残った水が出てくるのです。故障ではないので問題ありません。水がすべて出てしまったら水漏れしなくなります。

■バルブ・ナットの故障
シャワーを上向きにしたり、水を止めたりしても水が滴る場合には、シャワーそのものに問題があると考えられます。

シャワーには、手元のボタンで水の切り替えをしたり、水を止めたりできる機能がついているものがあります。この機能を「バルブ」と言います。

しかし、シャワーが故障してしまうと、バルブ部分から水漏れしてしまうことも。ナットとは、水栓本体とホースなどを接続する器具のことです。形状としては、六角形のような形をしたものがほとんど。ナットが緩んでいると、蛇口や栓を閉めたとしても内部がきちんと閉まっていません。

そのため、元栓を閉めない限り水の滴を防ぐことはできないでしょう。

■部品の劣化や不具合
経年劣化の場合、シャワーヘッドだけでなく、蛇口や混合栓などのパーツが破損しているケースもあります。

シャワーは、パッキン・バルブ・コマなどいくつものパーツによって成り立っているため、それら1つでも劣化していると水漏れが生じてしまうのです。

ハンドル周辺からの水漏れの場合、内部パッキンによるものである可能性が高いでしょう。

また、切り替え部分周辺であるならば、内部のバルブの破損による水漏れ、給水栓からの水漏れは水栓本体の開閉バルブが故障していることが考えられます。

取り急ぎシャワーの水漏れを止める方法

シャワーから水漏れがする場合、まずはその原因を確かめる必要があります。水栓を閉めて、シャワーヘッドを上向きにして水が止まるならば、その水は残留水なので問題ありません。

故障していないため、修理も不要です。シャワーヘッドを上にしてもポタポタと水が漏れるならば、シャワーヘッド本体や内部の部品に問題があると考えられます。

ヘッドの取り付け部分や、ホースとシャワー水栓の取り付け部分からの水漏れである場合は、パッキンが原因となるので交換が必要です。この際に使用するのはマイナスドライバーです。

まず、シャワーヘッドの取り付け部分そしてホースとシャワー水栓の取り付け部分の順に交換していきます。作業の初めに、マイナスドライバーでシャワー水栓の止水栓を閉めて下さい。

場所がわからなかった場合は、止水栓を閉めましょう。次に、シャワーヘッドとホースの接続部分を押さえて、シャワーヘッドを回して取り出して下さい。

その後、内部のパッキンを交換します。同様に、ホースとシャワー水栓が接続されている部分のパッキン交換もして下さい。最後に、止水栓を開いて水漏れがなかいかチェックして完了です。

一時的な応急処置として、防水テープを使用するのもおすすめです。水栓本体の中にあるバルブによる水漏れが原因の際は、水栓本体を解体してバルブまたは水栓を交換する必要があります。

しかし、これらを素人で判断するのは非常に難しいでしょう。その際には、応急処置をした後に業者を呼ぶことがおすすめです。応急処置に使用するものは、防水テープとプラス・マイナスのドライバー。パッキンの交換と同じように、作業前にはマイナスドライバーを使ってシャワーの止水栓あるいは大元の止水栓を閉めておきます。

次に、バルブを固定しているネジをプラスドライバーで緩め、バルブの取手を取り外して下さい。マイナスの溝がある部分にドライバーを差し込んで、もう一つのドライバーの柄で叩き緩め、手で外します。その後、バルブの先端部分・マイナスの溝周りに防水テープを2〜3回巻き付けて下さい。

最後に外した部分を元通りにして、最後に止水栓を開き水漏れがないか確認します。しかし、これはあくまでも応急処置。早めに業者を呼んでしっかり修理してもらうことをおすすめします。

日ごろからできるシャワーの水漏れ予防策

シャワーの水漏れを防ぐために、日ごろからどんなことができるのでしょうか。

■残留水を抜く
シャワーの水漏れは、残留水が滴っているだけだということも多いもの。シャワーヘッドを下に向けるだけで水が滴り、残留水を抜くことが可能です。

日頃からシャワーを使用した後に、水をよく抜く習慣をつけておきましょう。

■こまめに掃除する
お風呂掃除の際に、シャワーまで掃除することはあまりないかもしれません。
しかし、毎日シャワーを使用しているならば、他の部分と同様に汚れやヌメリが発生します。

汚れを放置すると、シャワーの劣化を早める要因にも。バスルームを掃除する際に、シャワーヘッドやホース部分、水栓部分などもしっかり洗うようにして下さい。

■定期的にメンテナンスする
混合水栓の場合、たくさんのナットがあります。この、ナットの緩みだけで水漏れにつながることも。ナットを締める、部品の破損がないかチェックするだけでも、ある程度の水漏れを防げます。

■未使用時に元栓を閉める
長く外出して家にいない時などは、水道の元栓を閉めてから出かけるようにしましょう。

水栓内部に水圧がかからなくなるため、劣化を遅くする働きがあります。水漏れの原因の多くは、パッキンなど内部のパーツ劣化が原因。シャワーを休まることで、水漏れを予防できるのです。

業者へ依頼する時に気を付けるポイント

シャワーの水漏れは、原因がさまざまです。素人では、水漏れ箇所や原因を特定することが難しいでしょう。

「おそらく水漏れ原因はこうだろう」と考えて、自力でシャワーヘッドの交換や部品の交換をしたとしても、水漏れの原因が別にあったということもあります。また、問題が解決するどころか、水漏れがひどくなってしまう恐れもあります。

水道の修理に自信がない人は、業者に依頼するのが安全です。素人と違ってすぐに問題を特定でき、丁寧かつスピーディーに作業してくれるでしょう。

シャワーの水漏れの相場費用は、3,000〜5,000円ほど。シャワーヘッドの修繕や交換費用は、8,000〜10,000円ほどと考えられます。DIYでシャワーヘッドを交換する場合は、シャワーヘッド本体の価格のみ。相場費用は、2,000〜10,000円ほどです。豊富な実績がある業者に依頼するようにしましょう。

まとめ

シャワーの水漏れが起きた場合、まずシャワーヘッドを上に向けてみて下さい。これで水が止まるならば、残留水なので問題ありません。

しかし、シャワーを上向きにしたり水を止めたりしても水が滴る場合は、バルブ・ナットの故障または部品の劣化や不具合が考えられます。自分で対処できない場合は、速やかに水道業者に依頼しましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料