お急ぎの方はこちら

水のコラム

蛇口の水漏れ原因とは?交換方法や予防法も合わせて解説!


蛇口の水漏れが起きた際は、まず原因をしっかりと把握するのが大切です

原因をしっかり理解してから対処することで、スムーズに水漏れを止められます。この記事では蛇口の水漏れの原因と交換方法、予防法を紹介します。

「少しだけ水漏れしている」といった場合にもそのままにせず、修理・交換を行ってみましょう。

蛇口の水漏れ原因とは?

蛇口の水漏れが起きた際は、最初に原因を知る必要があります。

原因を理解すれば、素早く対処できるはずです。蛇口の水漏れの修理方法や予防方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。

■ナットが緩んでいる
水道の蛇口には、ナットやネジが多く使用されています。

そのため、ナットやネジが緩んでいると、水漏れが起きてしまうでしょう。とくに蛇口と壁との接合部分の近くは、ナットが多く使用されています。

自宅の蛇口が壁と接合されている場合は、最初にナットやネジが緩んでいないのかチェックしてみましょう。また、蛇口が台付のレバータイプの場合は、レバーの付け根部分にナットやネジが付いている場合があります。

そのほか接合部分に付いている場合もあるため、確認してみることをおすすめします。

■パッキンやカートリッジが劣化している
蛇口を捻ると水が出るタイプには、パッキンが使われています。

パッキンは、蛇口のつなぎ目など動く部分に入っているゴム製の部品です。パッキンは使用していると劣化し、削れてしまうことが多いです。パッキンが削れてしまうと接合部分に隙間ができるため、水漏れを起こします。

パッキンの寿命は10年といわれているので、劣化したらすぐに交換する必要があります。交換用のパッキンを購入する際は、事前に調べておくようにしましょう。そのほか、シングルレバーの場合は、パッキンではなく、カートリッジを交換することが必要です。

■サビやゴミが詰まっている
パッキンやカートリッジにゴミが溜まると隙間が生まれ、水漏れが起きることもあります。そのほか、内部がサビてしまうと、パッキンに引っかかる可能性もゼロではありません。このように蛇口の部品とは関係ないところで、水漏れが起きてしまうことも考えられます。

しかし、蛇口はステンレス製のため、サビが引っかかることや蛇口の内部にゴミが入ることは少ないです。万が一水に濁りがあるときや蛇口から悪臭がする際は、一度内部の汚れやサビを疑ってみるといいでしょう。

蛇口の水漏れの修理・交換方法

蛇口の水漏れが起きている原因がわかったら、自分で直せないか試してみるのがおすすめです。ここからは、どのように水漏れを直せばよいのか方法を解説します。

■ナットが原因で水漏れが起きている場合の修理方法
ナットが原因で水漏れが起きている場合は、まずナットを締めるのがおすすめです。ナットを締めるだけで水漏れが治るケースもあるため、試してみるといいでしょう。

また、ナットを締める際は、モンキーレンチを使用するのがおすすめです。モンキーレンチとは、ボルトやナットを掴む部分の幅を自由に変えられるレンチ一種であり、アジャスタブルレンチとも呼ばれています。

モンキーレンチでナットを締める際は、しっかりと掴む部分の幅をナットに合わせるようにしてください。なぜなら、しっかりと合っていない状態では、ナットが回らないことや傷ついてしまう恐れがあるからです。

そのほか、ナットを強く締めすぎてしまうと、蛇口が壊れてしまうことも考えられます。もしもナットを締める際に壊してしまわないか心配な方は、トルクレンチを使用するといいでしょう。トルクレンチを使用すると、ナットの締め付け具合を把握するのが可能です。そのため、ナットを強く締めすぎて壊してしまうこともないはずです。

■パッキンやカートリッジの劣化で水漏れが起きている場合の修理方法
パッキンやカートリッジが削れている場合は、新しい物に交換する必要があります。

交換用のパッキンやカートリッジは、ホームセンターで購入が可能です。交換する際は、蛇口の部品を取り外す必要があるため、事前が出ないよう止水栓を閉めておくいいでしょう。

ハンドルタイプの場合は、ハンドルを取り外し、下にあるカバーナットを外します。カバーナットを外すと古いパッキンがあるため、取り外し交換するといいでしょう。

また、シングルレバーの場合はドライバーでネジを外し、引っ張りながら取り外す必要があります。その後、モンキーレンチを使い、レバーの下にある部品を取り外します。部品を外すとパッキンが2本見えてくるため、新しい物に交換するといいでしょう。

■自分で修理するのが難しい場合は
水漏れは、自分で修理することが難しい場合もあります。

また水漏れの修理は、専門的な技術や知識がない方が行うと、余計に症状が悪化してしまうことも考えられます。

そのため、少しでも作業が難しいと感じた場合は、業者に依頼するのがおすすめです。また、業者に依頼する際は、最低でも3社から見積もりを取ることを推奨します。

複数の業者から見積もりを取ることによって、より正確な値段で蛇口を修理してもらう判断基準になるからです。

蛇口の交換は手間…頻繁に交換しなくて済むように対策しよう

蛇口から水が漏れてしまうと、業者を呼ばなくてはいけない恐れがあります。

また、自分で修理する場合も部品を買い換える必要があるため、費用が掛かります。そのため、普段から対策を講じておくことが大切です。

■ハンドルを締めすぎない
蛇口の止水はハンドルを回すことで、ゴムが押し付けられ隙間が埋まり、水が止まる仕組みです。

ゴムは伸縮するため、ハンドルを強く締めた場合は、より隙間を埋めることが可能です。しかし、伸縮を強く繰り返してしまうと、その分ゴムの劣化が早まる原因となります。そのため、蛇口を長持ちさせたい場合は、水が止まる位置でハンドルも止めるのがおすすめです。

■マメに手入れをする
蛇口は油や水、摩擦などさまざまなことが原因で劣化します。

そのため、蛇口を使用した際は全体を拭き、清潔に保つことを意識してください。そのほか、蛇口を長持ちさせるには、乾燥や換気、水分などの影響を少なくすることが大切です。

■環境を整える
蛇口は、野外で使用すると寿命が短くなります。

なぜなら、直射日光や紫外線などを浴びてしまうからです。そのため、住宅で使用する際も日光や高温対策をする必要があります。

また、高温対策をする際に、窓を開けると空気に触れてしまい劣化する恐れがあるため、注意しましょう。このように蛇口からの水漏れは、事前に防ぐことが可能です。

また、蛇口は10年~15年の耐久性を持っています。丁寧に扱えば、それだけで寿命も伸びるため、マメに手入れすることを意識してください。

まとめ

蛇口から水漏れが起きる原因は、パッキンやカートリッジの劣化、ナットの緩みなどさまざまです。したがって蛇口から水漏れが起きた場合は、何が原因なのかしっかりと調べるようにしましょう。

水漏れが起きている原因を把握できれば、自力で修理・交換することも可能です。しかし、自力での修理・交換が難しいと感じた場合は、無理をせずに業者を呼ぶことが大切です。

また、蛇口から水漏れが起きてしまうと、費用や時間が掛かります。そのため、日頃から蛇口の掃除やハンドルを締める強さなどを意識するようにしてください。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料