お急ぎの方はこちら

水のコラム

トイレが逆流する原因と対策!自力での対策方法は?


トイレの逆流が発生した際に、「トイレが逆流する原因は?」「専門業者に依頼した時の費用は?」「自分でできる対策方法は?」とトイレの逆流への対処法に困っている人も少なくないでしょう。

原因を正しく理解すれば、自分自身でも対処することができることもあります。今回は、トイレが逆流する原因や自分での対処方法、専門業者に依頼した際の費用目安などについてご紹介します。トイレの逆流でお困りの方は、ぜひ参考にしてください。

トイレの水が逆流する原因は?

トイレを使用していると、まれに逆流してくることを経験したことのある人もいると思いますが、考えられる原因は主に以下の3つです。原因が分かれば、自分でも対処できるケースもあります。

■トイレ周辺のつまり
トイレが逆流する原因として、最初に考えられるのが、便器内のつまりです。便器内へトイレットペーパーを大量に流してしまったり、お掃除シートやお尻ふきなどのトイレに流せるものを大量に流してしまったりすると、トイレの逆流に繋がってしまいます。

また、指輪やイヤリングなどの装飾品も誤って便器内に落としてしまうことでもつまりの原因になります。つまりの原因になっているものが比較的便器に近いところにある場合は、ラバーカップで簡単に対処できますが、奥につまっている場合は専門業者に修理依頼をしなければいけないこともあります。

■排水管周辺のつまり
トイレ便器に繋がっている排水管は、曲がりがきつかったり細かったりするため、大量にトイレットペーパーなどを流すとつまりやすいです。

また、排泄物を流しきれずに、溜まることでもトイレの逆流が起こることがあります。小便の場合は、トイレレバーの小で流せば問題ないですが、大便の場合は、小で流してしまうと、流水量不足となりつまりの原因になります。水の節約も大切ですが、つまりを発生させないためには、適切な流水量で排泄物を流す必要もあります。

■大雨などの災害によるもの
大雨が降ると、汚水を溜めるマンホールが土砂などで塞がってしまうこともあるため、トイレから流れた汚水がマンホールまで届かずにトイレや排水溝から水が逆流してくることがあります。

また、トイレだけでなく、お風呂場やキッチン、洗濯機置き場などからでた水も同じ排水管を通ってマンホール内へ流れるため、家のさまざまなところから水が逆流してくることになります。

大雨のシーズンは、事前に「水のう」などを用意し、水の逆流に備えましょう。水のうは、ビニール袋に水を入れたものになります。大雨などによる水の逆流対策の役に立ちます。

トイレの逆流を防ぐ方法

トイレの逆流が起こってしまうと、トイレ内だけでなく、その他の居住スペースにまで水が侵入してきます。

トイレが使用できなくなることに加え、掃除も大がかりになってしまいます。逆流による被害を防ぐ方法として、主に以下の3つが挙げられますので、ご参考ください。

■適正な水量を流す
先ほども少し触れましたが、適切な水量で排泄物などを流すことが逆流を防ぐことに効果的です。トイレのレバーは、大小と別れています。排泄物などの流す量によって、大小の使い分けをしましょう。

トイレレバーで大の水量を流すと、「水が流れすぎている?」と思う時がありますが、排泄物が完全に排水管を流れるためには必要な水量となっています。トイレメーカーが流水量を計算しているため、一見流れ過ぎているように思っても実際は必要な水量ということです。

■トイレットペーパーなど流れるものも流しすぎない
トイレットペーパーやお掃除シートなど、排泄物以外で便器内へそのまま流せるようなものでも流し過ぎに注意しましょう。いくら、水に溶けやすい性質を持っていてもすぐには溶けないため、大量に流すことはつまりの原因になります。

■過度な節水に注意する
トイレなど水を利用するところでは、節水のためにいろいろな施策をする人も少なくありません。しかし、トイレの節水には注意しましょう。過度な節水は、排泄物を流すために必要な水量が確保できないことに繋がるため、逆流の原因になります。

トイレが逆流したときの対処法

トイレが逆流を防ぐ方法を解説してきましたが、ここからは、実際にトイレが逆流した時の対処法について、説明していきます。トイレの逆流が起こってしまったときは試してみましょう。トイレが逆流した時の対処法は、以下の5つです。

■ぬるま湯を便器内へ流す
ぬるま湯を便器内へ流すことにより、トイレットペーパーや排泄物がふやけ、流れやすくなる可能性があります。便器内にそそぐお湯は、熱すぎると、温度差による便器にひびが入ることがあります。おすすめの温度は、40度~60度程度です。

■ラバーカップを使用する
ラバーカップは、すっぽんとも呼ばれ、トイレつまりの解消で良く使用される道具の一つです。百円均一やホームセンターなどで簡単に入手できるため、いざという時のために備えておきましょう。

洋式用と和式用を間違えないように注意しましょう。便器の穴に押し当て、ゆっくりと引くどうかを数回繰り返すことで効果を発揮します。

■重曹と酢を使用する
重曹と酢はまざると炭酸ガスが発生します。発生した炭酸ガスは汚れを浮かすことやトイレットペーパーを溶けやすくする効果があります。

重曹を4分の1カップと酢を2分の1カップ便器内へ入れ、そのあとに40度~60度程度のぬるま湯を流すのが効果的です。1時間程度放置し、タンク内の水を流したら完了です。

■ワイヤーブラシを使用する
ワイヤーブラシは、細長いワイヤーとなっており、柔軟性があります。便器内へワイヤーブラシを入れ、止まったところでこすりましょう。水位が下がれば、つまりが解消されている証です。

力いっぱいワイヤーブラシを押し込んでしまうと、つまりが悪化したり、ワイヤーブラシ本体が壊れてつまったりする可能性もあるため、注意しましょう。

■真空式パイプクリーナー
真空式パイプクリーナーは、ホームセンターなどで簡単に購入することができます。費用は、約2千円~3千円程度です。ラバーカップと同じように、吸引力でつまりの解消を行います。ラバーカップよりも強力で、使用方法は、ラバーカップと一緒です。

トイレの逆流を業者に依頼した際の費用相場

トイレが逆流した時の対応を自分でしたくない場合や対応できなかった時は業者に依頼しなければいけません。

この時、気になるのが業者依頼の費用です。業者に依頼した場合の費用は、出張費、工事費(作業費)、材料費などが発生します。トイレの逆流の対処費用の相場は以下の通りです。

・基本料金:3千円~
・出張費:0円~5千円程度
・作業費:0円~5千円程度
・材料費(部品代など):3百円~1万円程度
・便器の脱着:1万5千円~4万5千円程度
・高圧洗浄機の使用:8千円~1万5千円程度
・トイレつまり解消:4千円~8千円程度
・配管つまり解消:8千円~1万5千円程度

業者は24時間対応できるところもありますが、夜間や休日の場合は費用が上がる可能性もあるため、利用前によくホームページなど確認しておきましょう。

まとめ

今回は、トイレの逆流が発生した時の原因や対策、自分で行う対処法や業者に依頼した際の費用相場についてご紹介しました。トイレが逆流する現象は、そう多くは経験しないですが一度起こってしまうと後処理が大変です。トイレの使用はおろか、掃除する手間がものすごくかかります。

逆流を防ぐように注意しても、防げない場合もあります。また、自分で対処しようとしてもうまく対応できない場合もあります。慣れない人や対処しきれない場合は、専門業者に相談しましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料