お急ぎの方はこちら

水のコラム

蛇口が閉まらない、水が止まらないときの対処法!


「いつもどおりに水道を使っていたら、突然蛇口が閉まらなくなってしまった」
そんなときは慌てず、まずは一時的にでも対処しましょう。

蛇口が閉まらない原因や対処法、業者選びのコツも紹介するので、一度落ち着いて確認してみてくださいね。

蛇口が閉まらないときに考えられる原因とは?

蛇口が閉まらないときに考えられる原因は2つあります。
それぞれを紹介して、原因を解説します。
■蛇口を回しても空回りするとき
蛇口は回るのに閉まっていかないパターンです。

同じ位置で空回りしていて、どんなに回しても蛇口が閉まりません。したがって水が流れ続けてしまっている状態になります。
■蛇口が固くなってしまって回せないとき
反対に、蛇口が固くなってしまって回らないパターンです。

しかし、無理に蛇口をひねってしまうと元通りに閉められなくなってしまうケースがあります。他にも、蛇口自体が折れて水が噴き出してしまう可能性もあります。

蛇口が固くなって回せないときは、無理に捻ると水が噴き出すリスクがあるため、開けないようにしてください。
■経年劣化が原因で蛇口が閉まらなくなる
蛇口が閉まらなくなる理由の原因は、経年劣化です。

蛇口を回しても空回りする場合は、経年劣化によって部品の破損が起きている可能性があります。

蛇口内部のパーツの劣化により、蛇口を回しても閉まりません。

劣化の原因としては、スピンドル部分が摩擦によって消耗している可能性が高いでしょう。
スピンドルとは、蛇口のハンドルに連結している部品の一つです。

蛇口をひねると上下に動いて、水の量を調整する役割があります。
金属でできているものの、経年劣化によってすり減ります。
■サビが原因である可能性もある
蛇口が固くて回せない時は、酸化によるサビが原因かもしれません。

蛇口を分解してサビを落として再度使えるようにもできますが、費用をかけたくない人は蛇口を交換するのがおすすめです。

また、水道水のミネラルが結晶化していたり、部品の滑りをよくするグリスが切れてしまったりした時も蛇口が固くなります。
蛇口が閉まらない時はどう対処するべき?
蛇口が閉まらない時の対処ですが、自分で解決できるものもあれば、業者に依頼するしかないものもあります。いずれにしても、まずは水を止めなければなりません。

水は元栓や止水栓を閉めれば止まります。しかし、元栓は住宅のタイプによって異なります。
■戸建てに住んでいる人は地面にあるメーターボックスから水を止める
戸建てに住んでいる人は、地面に設置されたメーターボックスを確認してください。
メーターボックスは金属製の四角い箱が地面に埋められているものです。

敷地内の道路に近い場所に埋められています。そして、中には、元栓とメーターが入っているので、水を止めてください。
■マンションに住んでいる人は玄関横のパイプシャフトから水を止める
マンションの場合、元栓の場所は玄関横のパイプシャフトにあります。

ガスメーターが設置されている場所でもあり、水道メーターと元栓のハンドルがついているパイプが水道用となっています。

場合によってはメーターボックスの場合もありますが、まずは玄関横のパイプシャフトを確認しましょう。
■元栓は家全体で水が使用できなくなる
元栓を閉めると、一時的に家の中で水が使えなくなります。もし水を使いたいのであれば、故障している場所の止水栓を閉めましょう。

洗面所の蛇口が故障した場合は、洗面台下の給水管にある止水栓を止めれば、洗面所の水だけ止まります。一時的に水を止めたら、次は修理をしなければなりません。
■蛇口が空回りする場合は部品を交換して修理する
蛇口が空回りする場合は部品の交換が必要です。

蛇口の種類によって修理の方法が違うので、蛇口を確認した上、修理します。

大きく分類すると

・ハンドルタイプ
・レバータイプ

のどちらかです。

交換パーツはホームセンターで購入しましょう。
■ハンドルタイプの交換方法
ハンドルタイプの蛇口は、スピンドルやコマパッキンが故障している可能性が高いでしょう。
新しいものに取り替えましょう。

修理の流れとしては、ハンドルを外してハンドル下にあるスピンドルと、さらに下にあるコマパッキンを交換するだけです。

蛇口の中央にネジがある場合は、ネジを外すとハンドルが取り外せます。
■レバータイプの交換方法
レバータイプは、レバータイプ・サーモスタット混合栓タイプとなっていて、仕組みや形状が特殊です。したがって、簡単に取り外したり組み立てたりできないようになっていて、知識がない人では修理ができません。

素直に専門業者を呼んで修理しましょう。
■蛇口が固くなっている場合は分解洗浄をする
蛇口が固くなっている場合の原因はサビであるため、分解して洗浄するのが修理方法となります。ハンドル部分を取り外して汚れを洗いましょう。

サビがキレイになっても直らない場合は、グリスが切れています。
グリスを塗り直せば修理が完了しますが、グリスの量が多すぎても少なすぎてもいけません。

そして適切な場所に塗るのも困難です。グリスが切れていて、なおかつ業者に依頼しない場合は、部品を交換したりハンドルをレバータイプに変更する対処法がおすすめです。

修理を自分で行うことに不安を感じる場合は業者に連絡を!

自分で修理して元に戻らなくなったり、水漏れを起こしてしまったりする不安がある人は業者に連絡しましょう。

すぐに直して欲しい気持ちが強いかもしれませんが、中には悪徳業者もいて、見積もりが高額だったり、修理を断ったら出張料やキャンセル料を取ったりと、別のトラブルが発生する可能性があります。

したがって、トラブルが起きている時こそ、落ち着いて業者を選ばなくてはなりません。
業者選びのコツも紹介するので、慌てないで業者を選びましょう。
■3社以上見積もりを取って業者の比較をする
業者によって修理代が異なるのはよくある話です。
料金相場を調べる意味でも、必ず3社分の見積もりを取って比較しましょう。

また、スタッフの対応も問題がないと確認をしてから、正式に修理の依頼をすると業者選びで失敗する可能性がなくなります。

そして、出張料や見積もり料が「無料」の業者を選びましょう。

「見積もり料を取られるくらいならその場で依頼しよう」と考えてしまいがちですが、結果的に高額である可能性も充分考えられます。

業者の比較をするなら、必ず出張料と見積もり料が無料の業者にしましょう。
■夜間と早朝は時間外料金がかかる
修理費用を抑えたい場合は、夜間と早朝の依頼を避けましょう。
営業時間外の相談や出張に関しては、追加料金がかかるのが一般的です。

また、夜遅くや朝早くに業者を呼ぶと、次の日の都合や当日の都合も考えなければならないので、急がなければならない気持ちが働きます。

冷静に判断ができなくなってしまうため、夜間や早朝の依頼は避けましょう。

まとめ

蛇口が閉まらなくなると焦ってしまいます。
しかし、取り乱している時こそ落ち着いて、一時的な処置を施しましょう。

自分で修理できるものもあれば、業者に依頼するしかないものもあるので、状況に合わせて業者も検討してください。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料