洗面所の臭いが気になるときの原因と今すぐ自力できる対策
毎日使っている洗面所で、急に異臭が気になることがあります。
普段通りに使ってきた洗面所で、なぜ突然嫌な臭いが発生するのでしょうか。
今回は洗面所で発生する異臭の原因と、すぐにできる対応や対策についてご紹介します。
洗面台から発生する悪臭の原因
・洗面ボウルの汚れ
洗面ボウルには、歯磨き粉や食べ物のカス、髪の毛、石鹸の泡や石鹸カスなどさまざまな汚れが付着します。
使う都度きちんとふき取っていれば問題ありませんが、放置するとカビやぬめりが発生し悪臭の原因になるのです。
・排水溝(排水口)の汚れ
洗面所の悪臭の原因で多いのが、排水溝(排水口)の詰まりによるものです。
通常、排水口には「ヘアキャッチャー」と呼ばれる簡易のろ過部品がセットされています。
ヘアキャッチャーは取り外して掃除ができますが、放置すると髪の毛や食べ物のカスなどが溜まって悪臭や詰まりの原因になるので要注意です。
・排水管の故障
洗面台下に化粧台キャビネットがある場合、収納扉を開けて悪臭がしたら配管や排水トラップの損傷や設置不備、あるいは防水キャップの劣化の可能性があります。
配管の不備や防水キャップが劣化すると、下水の臭いが上がってくるのを防げなくなるので悪臭がするのです。
洗面台から悪臭がしたときの対策
・洗面ボウルの汚れ
洗面ボウルに付着している汚れは、酸性の汚れとアルカリ性の汚れに大別できます。
酸性の汚れは、皮脂やファンデーションなどのメイク用品、ヘアケア製品などの油分です。
アルカリ性の汚れは、主に水道水のカルキによる水垢や石鹸や歯磨き粉のカスが固まったものです。
酸性の汚れはアルカリ性の洗剤で中和し、アルカリ性の汚れは酸性の洗剤で中和すると落としやすくなります。
ただし、酸性と塩素系の洗剤が混ざってしまうと、有毒ガスが発生するので大変危険です。
水垢や石鹸カスなどは研磨剤を使うと、汚れを中和しなくても比較的簡単に落ちます。
重曹やクエン酸など、自然派由来のものを使うのも良いでしょう。
重曹は粉末のまま汚れた部位に振りかければ、研磨剤として使えます。
クエン酸は100mlの水に対して小さじ1/2程度を溶かして、汚れに吹きかけて使います。
30分程度放置した後、スポンジ等で磨くときれいになるでしょう。
水分は水垢やぬめりの原因になるので、掃除したあとはタオルできちんとふき取っておきましょう。
・排水溝(排水口)の汚れ
排水溝(排水口)のヘアキャッチャー(ゴミ受け)に溜まったゴミは、古い歯ブラシなどで簡単に掻き出せます。
ただし、長く放置しているとカビやぬめりも発生しているので、できればヘアキャッチャーごと取り外してきれいにするのがおすすめです。
取り外したヘアキャッチャーも、古い歯ブラシで擦り洗いすれば大抵はきれいになります。
ヘアキャッチャーにぬめりが付いている場合は、排水管自体にもぬめりが発生していることが考えられます。
市販のパイプクリーナーを使って排水管のぬめりも除去して悪臭を取りましょう。
パイプクリーナーの代わりに重曹とクエン酸を使うこともできます。
ヘアキャッチャーを装着した上から、重曹とクエン酸を混ぜたものを適量振りかけ、上から少しずつ水を加えてください。
泡が発生してきたら10分程度放置し、水で洗い流しましょう。
重曹とクエン酸から発生する泡は二酸化炭素によるもので、安心して使っていただけます。
自然派由来と言ってもクエン酸自体は酸性であり、塩素系の成分が混じると有毒ガスが発生することには注意しておきましょう。
掃除したあと、周辺をタオルできちんと拭いて水分を取っておくことも大切です。
・排水管の故障
排水管と床の接続部分に使われている防臭キャップやパッキンは、ゴム製やプラスチック製で経年劣化します。
ひび割れや隙間ができていたら、そこから下水の臭いが上がってくるので新しいものと交換しましょう。
防臭キャップやパッキンは市販されています。
もし自力での交換が難しいときは、ビニールテープで補修するだけでも効果があります。
配管にひび割れなどの劣化や破損を見つけたら、専門業者に相談するようにしましょう。
素人が自力で修理して管を傷つけてしまうと、水が流れなくなったり噴出したり、配管が破裂する恐れがあります。
洗面台からの悪臭を抑える予防策
洗面ボウルや排水溝(排水口)は、日頃から使ったら汚れやゴミを取り除くことで悪臭を防ぎます。
毎日の掃除が難しい場合、水気をふき取るだけでもカビや水垢の抑制には効果があります。
洗面台下のキャビネットは物を入れるときに排水管を傷つけてしまう可能性があるので、ときどき収納扉を開けて異臭がしないか確認をすると良いでしょう。
洗面台の臭いは、気付かないうちに蓄積された髪の毛やファンデーション、石鹸カスなどが主な原因です。
悪臭がし始めてからの掃除は大変です。
日頃から使った後、洗面ボウルを拭くだけでも悪臭の発生はずいぶんと防げます。
また、排水管は経年劣化するので、定期的に点検することを心掛けておくと良いでしょう。
洗面所のトラブルはおおさか水道職人へお電話ください
おおさか水道職人は東大阪市、岸和田市、河内長野市、藤井寺市、寝屋川市、八尾市、泉北郡など大阪府全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。
トイレや浴室や洗面所、キッチンでのつまりをはじめ、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽におおさか水道職人にお問い合わせください。