トイレタンクから水漏れが発生したときに自力で対処する方法
目次
トイレのタンクから水漏れが発生したらどうしたらいい?
一日に何度も使用するトイレは、水漏れや故障などのトラブルが発生しやすい場所です。いきなりトイレから水が溢れてしまうと、パニックになってしまい、慌てて修理業者を呼んでしまう方も多いことでしょう。でも、ちょっとしたトラブルであれば、自分でも対処できるのです。今回は、自分でできるトイレタンクの水漏れ対処方法ついて、紹介いたします。
トイレタンクの水漏れが起こる原因について
まずはトイレのタンクから水漏れが起きる原因について、解説いたします。トイレタンクの水漏れ一番多いケースは、「タンクの破損」、オーバーフローやボールタップなど「内部の部品の劣化」です。トイレのタンクは、陶器製、もしくは、プラスチック製のものが一般的です。陶器やプラスチックで造られたタンクは、長年使用しているとタンクの老朽化して、細かい傷が付きやすくなり、ヒビ割れてしまうことがあるのです。ひび割れが大きくなると、そこからタンク内に溜めてある水が漏れてしまいます。
また、トイレのタンク内には、オーバーフロー管やボールタップなどがあり、これらの部品が劣化することでも、水漏れが起こりやすくなるのです。オーバーフロー管やボールタップの交換は、素人の方でも簡単に行えます。
自分でできるトイレタンク水漏れ対処方法次に、自分でできるトイレタンクの水漏れ対処法についてご紹介します。
・トイレタンクが破損した場合の対処方法
トイレタンクがヒビ割れてして水漏れが起きている場合には、防水性の高いパテ、コーキング剤などを割れた部分に塗り込むことで、応急処置ができます。防水パテやコーキング剤などは、ホームセンターでも入手可能です。パテやコーキング剤は乾くまでに少し時間がかかるので、お手軽に修理したい場合には、防水テープを張るという方法もおすすめです。ただし、パテやコーキング剤、防水テープはいずれ劣化していきますので、また水漏れが発生する恐れがあります。トイレタンクが老朽化している場合には、丸ごと交換してしまった方がよいかもしれません。
・オーバーフロー管の交換方法
オーバーフロー管は、細長い棒のような形の部品です。トイレタンク内の水が溢れ出そうになった時に、水を排出する役割があります。
・オーバーフロー管交換の手順
①最初に、止水栓を閉めておき、タンク内にたまった水を抜きます。
②次に、タンクと給水管の接続部分のナットを使って外していきます。
タンクの中にある部品もすべて取り外してください。
③タンクの底部にオーバーフロー管がありますので、ナットを回して取り外します。
④壊れたオーバーフロー管を取り外したら、新しいものを取り付けます。
取り外した部品もすべて元どおりの状態に戻したら、給水してボールタップの調整を行い、異常がなければ作業完了です。
・ボールタップの交換方法
ボールタップは、丸い浮き球が付いた部品です。
弁を閉じたり開たりして、タンク内の水の量を調節する役割があります。
・ボールタップの交換手順
作業にとりかかる前に、オーバーフロー管交換の手順と同じように、止水栓を閉めてタンク内の水を抜いておいてください。
①モンキーレンチなどの工具を使ってナットを回して、ボールタップを取り外します。
②次に、新しいボールタップを取り付けて、ナットを回してしっかり固定させてください。
③最後に、止水栓をかけて水を流してテストして、異常がなければ作業完了です。
オーバーフロー管やボールタップの交換を行う際には、トイレの床が濡れてしまわないように、雑巾やレジャーシートなどを敷いて養生しておくとよいでしょう。
自力で対処が難しいタンクレストイレはプロに相談
最近は、タンクレストイレを設置される方も多くなりました。タンクレストイレは場所を取らないので、省スペースでも設置しやすいのが魅力です。また、タンクレストイレは、便器と一体化したスタイリッシュな外観なので、トイレ内がおしゃれに見えるというメリットもあります。
ただし、タンクレストイレは、水道から直結で水を流すシステムとなっているため、従来のタンク付きトイレと比べると、自力での修理が難しくなっています。タンクレストイレの水漏れトラブルは、自力で行うよりも、最初からプロの修理業者にお任せしてしまった方がよいでしょう。
トイレのトラブルのご相談はおおさか水道職人へ
おおさか水道職人は、大阪市の各区、堺市、枚方市、吹田市などの地域で水回りトラブルのご相談を承っています。トイレ、キッチン、お風呂場などからの水漏れ、故障で困った時には、すぐにご連絡くださいませ。水回りの排水管の修理、部品の交換なども対応可能です。プロがすぐに現場に駆け付けて、適切な対処をさせていただきますので、おおさか水道職人まで、お気軽にご連絡ください。