お急ぎの方はこちら

水のコラム

洗面台の下から水漏れが起きる原因は?自分でできる直し方や修理料金も解説!

洗面台の下は収納スペースとして使用されることも多く、水漏れが起きると中のものが濡れたり、カビが生えたりといった事態にもつながります。

この記事では、洗面台の下から水漏れが起きる原因と、自分でもできる直し方、業者に修理を頼む場合の料金などについて解説していきます。

洗面台の下からポタポタ水漏れが起きる原因と直し方

洗面台の下からポタポタと水が漏れてきたとき、原因となる箇所は以下の4つが考えられます。

・蛇口
・シャワーホース
・排水パイプ
・止水栓

水漏れに気付いたときは、まずこれらのうちのどこから水漏れが起きているかを特定します。

チェックの際には水を流す必要があるため、事前に収納スペースにあるものをすべて取り出しておき、水を受けるバケツと、拭き取り用のタオルを用意しておきましょう。

蛇口やシャワーホースの老朽化
洗面台の蛇口(水栓)やシャワーホースから水漏れしていると、ホースを伝う水が洗面台の下まで滴ってしまうことがあります。

水栓から水漏れする原因として考えられるのは、パッキンやバルブカートリッジの劣化です。

また、シャワーホースが破損している場合にも水漏れすることがありますが、シャワーホースは水栓と一体化しているため、このような場合は水栓ごと取り替える必要があります。

水栓内の部品は、ホームセンターなどでパーツを購入できれば、取扱説明書を見ながら自分で交換することもできますが、作業に不安がある場合は専門業者へ依頼しましょう。

水栓そのものの交換についても、修理業者へ依頼する方が安心です。

止水栓や給水管のナットのゆるみ
洗面台の下には、洗面器につながっている太いパイプの他に、止水栓や給水管と呼ばれる細いパイプもついています。

止水栓や給水管の根元の部分にはナットが付いており、ここから水漏れする場合は、ナットがゆるんでいる可能性があるため、モンキーレンチで締め直しましょう。

締め直しをしてもまだ水漏れしている場合は、ナット部分に使用されているパッキンが劣化している可能性があります。

このような場合は、いったん止水栓を閉めてからナットを外し、パッキンの状態を確認しましょう。パッキンに劣化がみられる場合は、ホームセンターなどで新しいものを購入し、取り替えてください。

排水パイプのナットのゆるみ
洗面器につながっている太いパイプには、曲がりくねった「トラップ」と呼ばれる部分があり、常に一定量の水が溜まる構造になっています。

トラップの役割は、下水から上がってくるニオイや害虫を防ぐことです。

トラップには2〜3個の大きいナットが取り付けられていますが、このナットがゆるんでくると水漏れを引き起こすことがあります。

ナットをしっかりと閉めても水漏れがおさまらないときは、パッキンが傷んでいる可能性が高いため、新しいものと交換しましょう。

ナットの締め直し、パッキン交換を行っても水漏れが起こる場合は、パイプの中につまりが発生している可能性があります。

排水管つまりの解消法については、後述の記事を参考にしてください。

排水パイプのズレや傷み
排水パイプには、金属製の硬いものではなく、塩ビの柔らかい蛇腹ホースタイプのものもあります。

このホースは床下の穴に挿し込んであるだけの構造なので、収納棚のものを出し入れしている最中に抜けてしまうことがあります。

ホースが外れると水があふれてくるため、きちんと床下の穴に挿し込まれているかを確認しましょう。

ホースが正しく挿し込まれているにもかかわらず水漏れする場合は、ホースそのものが傷んでいる可能性があるため、新しいものを購入して取り替えましょう。

洗面器と排水パイプのつなぎ目のパッキン劣化
洗面器と排水パイプの接ぎ目の部分から水漏れが起きているときは、パッキンが劣化している可能性があります。

この部分からの水漏れを確認する場合は、洗面器と排水パイプの境界部分をタオルで押さえてみましょう。

押し当てたタオルに水が染み込んでくるようなら、漏れていると判断できます。

また、水受けタンクが付いている場合は水がいっぱいになっていることがあるため、こちらも確認してみましょう。

パッキンを交換する場合は、ホームセンターなどで新しいものを購入できます。パッキンの状態を確認する前に、止水栓を閉めることを忘れないようにしましょう。

排水管のつまり
排水管のつまりが原因で水漏れが起きているときは、ラバーカップやワイヤーブラシなどを利用してつまりを除去しましょう。

いずれもホームセンターなどで手軽に購入できます。

市販のつまり解消アイテムを使用しても効果が見られなかった場合は、無理に作業を続けずに専門業者へ相談しましょう。

つまりが取れないからといって何度も繰り返してしまうと、さらにつまりが悪化したり、排水管に負担をかけてしまうおそれがあります。

洗面台の下から水漏れ!賃貸物件での対応方法

賃貸物件で水漏れが起きてしまった場合は、大家さんや管理会社など、物件の管理者へ連絡し、対応してもらいましょう。

賃貸物件の設備は貸主の所有物であるため、修理がうまくいかず水漏れを悪化させてしまうと、賠償請求されることもあります。

経年劣化による水漏れ修理の費用は、貸主で負担してくれることも多いため、その点でも貸主側に動いてもらうことが最善です。

洗面台の下にカビが生えたときの対処法

水濡れが原因で洗面台の収納スペースにカビが生えてしまったときは、カビの付いた部分を拭き取り、きれいに掃除しましょう。

水漏れがなくなり、湿度が上がる原因を断つことができれば、それ以上カビが増殖することはありません。

カビの拭き取りをする際は、軽度であれば住宅用の中性洗剤を使うと良いでしょう。

中性洗剤で落ちないときは、カビ取り剤とラップでパックすると、効果的にカビを除去できます。

水濡れを長期間放置すると、カビの発生だけでなく、木材の部分が腐ることもあるため、水漏れを見つけた場合はなるべく早く対応しましょう。

洗面台の排水パイプを劣化させないコツ

洗面台の下の排水パイプを劣化させないためには、髪の毛やゴミが流れないよう常にヘアキャッチャーをきれいにしておくなど、日ごろからの心がけが大切です。

また、パイプが外れたり、傷を付けてしまったりすることを防ぐため、収納スペースにものを入れすぎないよう注意しましょう。

洗面台の下からの水漏れを修理依頼するときの料金

以下のようなケースで洗面台の下から水漏れが起きたときは、自分で修理するのではなく、専門業者への相談が望ましいでしょう。

・床下の排水管でつまりが起きている
・蛇口を交換する必要がある
・ナットの締め直しをしても水が漏れる
・パッキンを交換しても水が漏れる
・自力での修理に不安がある

専門業者に修理依頼した場合の料金
洗面台の下から水漏れしたときの料金は、パッキン交換などであれば数千円、軽度のつまり解消であれば10,000円前後、蛇口の交換には20,000〜30,000円かかることが多いようです。

軽い症状のうちに依頼すればそれほど高額にならないケースが多いため、水漏れを見つけたときは、できるだけ早く業者に相談すると良いでしょう。

良い業者を見極めるためには、複数の業者で見積もりをとり、費用面の他にも修理内容が明確であるかどうか、追加料金の請求がないかなどをしっかり確認しておくと安心です。

まとめ

洗面台の下から水漏れが起きたとき、原因となりやすい箇所は蛇口、シャワーホース、排水パイプ、止水栓の4つです。

いずれかで水漏れが起きたとき、ナットのゆるみやパッキンの劣化が原因である場合は、ナットの締め直しや、ホームセンターなどで購入した新しい部品と交換すれば自力で修理できます。

自力での修理に不安がある場合や、この記事で紹介した方法で水漏れが解消されなかった場合は、放置することなくすみやかに専門業者へ相談しましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料