お急ぎの方はこちら

水のコラム

排水口から音がなる原因とは?対処法と予防方法を紹介!

キッチンや洗面所の排水口から「ボコボコ」といった音が聞こえた事が、一度はあるのではないでしょうか。

排水口からの音は、詰まりや排水管内部のトラブル・排水管にうまく空気が入らないことが原因で発生しており、心配のいらないものから修理が必要なものまでさまざまです。

そこで今回は、「排水口から音が鳴る原因」と「排水口からの音への対処法」について詳しく解説していきます。

排水口から音がする原因

排水口から音がする原因は多くあります。原因を探るためにはどのようなことが起きる可能性があるのかを知っておきましょう。ここからは排水口から音がする原因についてお伝えします。

空気が入らない
排水口から音がする原因の1つ目として「空気が入らないこと」が挙げられます。例として「醤油差しの注ぎ口の反対側に空いている穴」です。

この穴を塞いでしまうと、醤油を注ぐことはできません。スムーズな排水を促すためには、流れる水と一緒に空気を取り込む必要があります。

この場合「通気弁」を取り付けると排水口に適切な量の空気が送られるようになり、排水口からの音に関する問題を解決することができます。

排水管が詰まっている
次に挙げる原因は「詰まり」です。詰まりは排水口から音がなる原因の中でも最も多い事例といわれています。

なぜなら、毎日の生活においてキッチン・お風呂・トイレなど使う頻度が多い場所は排水管が汚れやすいからです。

汚れが付着し、排水管や下水管の中で水が通る道が狭くなってしまうと、詰まりが発生してしまいます。すると空気を上に押し上げてしまう形になり、排水口に溜まった水が動き、音が発生してしまいます

その他にも、異物など流れないものを誤って流してしまうことも排水管が詰まる原因となるため気をつけましょう。

大量の水を流した
次に挙げる原因は「大量の水を一気に流すこと」です。排水菅が排水する能力が流す水の量に追いついていない場合、排水口から音がすることがあります。よくある例は以下の通りです。

・洗いオケなどに大量に溜めた水を一気に流す
・洗面台のシンクに溜めた水を、栓を抜いて流す
・お風呂のバスタブに入った水を、栓を抜いて流す

大量の水を一気に流し水に勢いが着くことで、排水トラップに引っ掛かりが生じてしまうのです。引っ掛かる際に空気を取り込んでしまうと、排水口から音がなる原因となります。

排水管の汚れ
次に挙げる理由は「排水管の汚れ」です。排水管の内側に汚れが溜まり、水の通り道が狭い状態になると、適切な排水ができません。代表的な汚れは油汚れやヌメリです。

これを放置していると、先に挙げた「排水管の詰まり」に繋がります。完全に詰まってしまった場合には、排水口から下水が溢れてしまうこともあります。そのような事態を招かないためにも、日頃から定期的に排水口の掃除を行うことが大切です。

排水経路のトラップ
排水経路のトラップの異常も排水口から音がなってしまう原因と考えられます。排水経路のトラップ異常が起きるのは、主に水まわりをリフォームしたり、洗濯機を新しく設置した直後に音がなったりする場合が多いです。

起こりうる事例として、シンク下のジャバラホースが排水管にしっかりと差し込まれていないということがあります。この場合、排水の逃げ場が減ってしまうことで水がスムーズに流れていくことができず、排水口から音がしてしまいます。

排水口の音の対処法

次に、排水口からの音への対処法をご紹介します。

排水口に異常がない場合
排水管の異常が見られないのに排水口から音がしてしまう場合は、水の流し方に問題があると考えられます。

キッチンのシンク・浴槽(ユニットバス)・洗面台で大量の水を一度に流した時に生じる音については、特に心配ありません。

しかし、排水口から下水のような臭いが上がってくる場合は注意が必要です。その場合は、排水口から変な音がしたと感じた時に、コップ1杯程度の水を流しておくことで臭いが解消されるでしょう。

配管に異常がない場合
ご自身で対応を試みても排水口からの音がする場合や、目立った原因がない場合、排水管自体に問題があると考えられます。考えられる理由としては以下の2点です。

・排水経路が二重トラップ状態になっている
・排水管の接続不良

この場合はリフォームを行った業者または水まわりの専門業者に連絡をし、対応してもらいましょう。

汚れが原因の場合
排水管の汚れにより詰まりが生じると、排水口から音がしてしまう原因となります。そのため、汚れが蓄積しないよう日頃からこまめに掃除をすることが大切です。

市販のパイプ用洗剤や、重曹と酢を使うことにより排水口や排水管についた汚れを落とすことができます。高圧洗浄機をお持ちの場合は使ってみるのもよいでしょう。

加えて、排水管用のワイヤーブラシを使うこともおすすめです。汚れを落とすことができるほか、排水管に詰まった小さな異物を取り除けます。

自分で直せない場合は業者依頼する

排水口からの音がなかなか改善しない場合は、業者に依頼しましょう。自分の力で無理に直そうとして、かえって状態が悪化してしまうことがあります。

排水口からの音の予防方法

日頃から汚れや詰まりを解消することで排水口からの音を防ぐことは可能です。以下の項目では、排水口からの音を予防するための対策をご紹介します。

50℃のお湯をこまめに流す
キッチンの排水管の詰まりは、油汚れが徐々に蓄積してしまったことが原因であることが多いです。油は冷えると固まる性質があるため、お湯を使い排水管の油を押し流すことで詰まりを解消できることがあります。具体的な方法は以下の通りです。

①排水トラップを外し、お湯が流れていかないよう注意しながら排水口をフェイスタオルで塞ぐ
②シンクに8割ほど50〜60℃のお湯を溜める
③排水口に詰めていたフェイスタオルを一気に抜く

一気にお湯を流すことにより、排水管内部に溜まった油汚れを押し流せます。この際は、熱湯を使うと排水管を傷めてしまうことがあるので注意しましょう。必ず50〜60℃程度のお湯を使いましょう。

排水口の掃除
キッチンやお風呂は使う頻度が高く、排水口の汚れを避けることができません。排水口の汚れの原因で代表的なものは以下の4つです。

・油汚れ
・食べかす(生ゴミ)
・水垢
・石けんかす

これらを放置すると雑菌が発生し、ヌメリや悪臭の原因となります。使用後は以下の手順に従って掃除をしましょう。

①排水口のフタとゴミ受けを外す
②台所用洗剤とスポンジを使い、外した部品を洗う(細かい部分にはブラシを使うと汚れが取りやすくなります)

上記の方法に加え、重曹やお酢(クエン酸)を使いヌメリを取る方法もあります。重曹と酢を順番に排水口から内部に向かって振りかけ、しばらく放置します。そのあとお湯で洗い流せば完了です。

排水管の洗浄
排水管の詰まりを予防するためには、こまめな排水口の掃除が大切です。ここでは、自宅で行うことのできる掃除の方法をご紹介します。

・市販のパイプクリーナーなどを使う
常温での使用より、容器ごと温め40度から50度の状態にすると洗浄の効果が上がります。使用上の注意を確認し、用途に従って使用しましょう。

・ワイヤーブラシを使う
排水口からブラシを先端から排水口に入れたあと、押したり引いたりを繰り返しながら奥に入れていきます。掃除を終えたあとは仕上げにお湯で洗い流しましょう。

まとめ

この記事では、水を流す時に排水口からゴボゴボと音がする原因やそれに対する対策について解説しました。要点をまとめると、以下のようになります。

・大量の水を一気に流した時の音は心配ない
・1番の原因は詰まりであるため、こまめに排水口の掃除をする
・掃除をしても改善されない場合やあきらかに異常な音がする場合は排水管取付不良やダブ ルトラップが疑われる
・自分では解消できない詰まりや排水管の異常の場合は早急に業者に点検・修理を依頼する

排水口から普段聞こえないような音が聞こえても慌てず、状況に合った対応をしましょう。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料