井戸ポンプの交換は自力でできる?依頼費用も解説
井戸は昔のイメージがありますが、近年でも井戸ポンプを利用している家庭は多くあります。井戸はガーデニングや家庭菜園、洗車や防災用として、非常に便利です。
そんな井戸ポンプが故障したときには、すぐに対処が可能なのでしょうか。
本記事では、井戸ポンプが故障する原因と自力での修理する方法、井戸ポンプの修理を業者に依頼するときのポイントについて解説します。
井戸ポンプが故障する原因とは?
ガーデニングや洗車に便利な井戸ポンプですが、突然水が出なくなるなどトラブルが発生したら困りますよね。井戸ポンプが故障する原因は症状によってさまざまです。
井戸ポンプの故障を疑う症状は次のようなものがあります。
・水が出ない
・水圧が弱い、強い
・水漏れが発生している
・異常な音がする
・漏電ブレーカーが作動する
・途中で電源が落ちる
水が出なかったり水圧が弱かったりしたときは、井戸ポンプの老朽化や故障が原因であることが多いです。水が漏れる場合は、パッキンやタンクのネジといったパーツが劣化している可能性が高いです。
配管が汚れているためにトラブルが発生していることも。また、冬場に水が出なくなってしまったときは配管内の井戸水が凍結していることを疑いましょう。
井戸のポンプは自力で修理可能?
井戸が生活用水として生活に溶け込んでいる場合、突然故障してしまったら焦ってしまいますよね。自力での対処は可能なのでしょうか。
症状によって、誰でも自力で修理できるもの、日ごろからDIYをしていて慣れている方であれば対処できるもの、業者に依頼すべきものがあります。まず、誰でも自力で修理できる症状から紹介します。
配管の汚れがつまっていて水の出が悪くなっている場合やストレーナーや砂こし器が砂で詰まって水圧が弱くなっている場合には誰でも自力で対処できます。
配管の汚れは汚れを除去すれば解消しますし、ストレーナーや砂こし器はつまった砂を取り除くだけで解消するでしょう。
また、冬場に凍結により水が出なくなっている場合は外気温が上がれば解決します。井戸ポンプには浅井戸と深井戸の2種類があります。浅井戸で既存の配管はそのまま、ポンプのみを交換する作業であればDIY経験者にとってさほど難しくはありません。
しかし、配管の交換も必要だったり、深井戸のジェット交換だったりすると重労働な上に高度な知識や技術を要するのでプロの業者に対応を依頼した方が良いでしょう。
井戸のポンプの修理方法・手順を解説
井戸ポンプの耐用年数はおよそ10年と言われています。10年程度使用している井戸ポンプでトラブルが発生した場合には、業者に依頼して対処してもらうのがおすすめです。
軽度なトラブルであれば問題ありませんが、自力で対処してもまたすぐに他の箇所で不具合が発生してしまう可能性があります。井戸ポンプには、浅井戸と深井戸の2種類があります。深井戸でのトラブルは、自力で対処するのが難しいため業者に依頼してください。
業者に依頼して深井戸のジェットを交換する手順を紹介します。ジェットとは、井戸ポンプで水を吸い上げるときに長い給水パイプから水が流れ落ちないように逆止弁の役目をしているパーツです。手順は次の通りです。
1. 井戸の中から給水パイプを取り外す
2. ポンプ設置場所を綺麗に清掃する
3. 新しい井戸ポンプの設置場所を決める
4. 新しいパイプの先に新しいジェットを取り付ける
5. ジェットを取り付けたパイプを井戸の中に差し込んでいく
6. 新しい井戸ポンプ本体に給水パイプと給水管を接続する
7. 呼び水を注ぎ、給水パイプ内を満水状態にする
8. ポンプの電源を入れ、動作確認をする
これらの作業には、約3~4時間かかります。ジェットの交換作業は費用の割に重労働なので、この作業を省略して井戸ポンプの交換を提案する業者がいます。
しかし、ジェットの交換を省略すると根本の解決になっていないため新しい井戸ポンプに変えても早期故障を起こしてしまいます。十分注意しましょう。
井戸ポンプの修理を依頼するときのポイント
井戸ポンプでトラブルが発生した場合、軽度なものであれば自力でも対処が可能ですが、大抵業者に依頼した方が良いでしょう。しかし、井戸工事を担う業者は意外と多いのでどの業者に依頼すれば良いのか迷ってしまいますよね。井戸工事業者を選ぶポイントは次の通りです。
・実績の確認
・施工内容や費用の説明が丁寧かどうか
・多彩な工法に対応できるかどうか
・アフターフォローが充実しているかどうか
井戸工事を依頼するには、業者の実績を必ず確認しましょう。業者のホームぺージなどで実績が確認できます。井戸工事は高度な知識や技術を要する作業が多いため、実績のある業者に依頼するのが安心です。
また、施工内容や費用の説明を丁寧にしてくれるかどうかも大切なポイントです。こちらの質問に対して、曖昧にしたりごまかしたりしたりせず、わかりやすく説明してくれる業者を選びましょう。
地下水の質や量は地域によって異なります。地域に合わせて井戸工事をするには、多彩な工法に対応する必要があります。実績面と連動するとは思いますが、可能な工法が豊富かどうかも業者を選ぶ上で重要です。
井戸ポンプ工事を実施後にマイナートラブルが発生することもあります。その際にすぐ対応してくれるかどうかも重要です。アフターフォローが充実している業者を選びましょう。中にはアフターフォローに料金が発生する業者もあります。事前に確認しておきましょう。
また、井戸ポンプの工事をいざ依頼する際に木を付けたいポイントは次の通りです。
・井戸工事中の騒音を想定する
・追加のオプション費用の有無を確認する
井戸ポンプの工事は状態によっては大がかりなものになることも考えられます。工事の騒音が発生することもあるので、近隣に事前に通知しておくのも大切です。何も伝えずに工事を開始してしまうと、近隣トラブルに発展してしまうこともあります。
追加のオプション費用がないかどうかも事前に確認しておきましょう。業者によっては見積もり段階での料金にプラスして施工後にオプション費用を請求してくるところもあります。見積もり段階で、追加のオプション費用が発生する可能性の有無を確認してください。
ここの確認を怠ると、予算を大幅にオーバーしてしまいかねません。見積もりの段階で他の業者よりも費用が安かったという理由で業者を選んでも、このような落とし穴がある可能性があります。
最終的な金額が見積もりを上回る可能性があるかどうかを確認しておくだけで、心づもりができます。
まとめ
ここまで、井戸ポンプが故障する原因と自力での修理する方法、井戸ポンプの修理を業者に依頼するときのポイントについて解説してきました。井戸ポンプをすでに使用している方もこれから導入することを検討している方も、トラブルが発生した際の対処法が気になりますよね。
井戸ポンプは耐用年数が約10年で、浅井戸と深井戸があります。軽度なトラブルや浅井戸であれば自力での対処も可能です。しかし深井戸の修理は自力では難しいため、業者に修理を依頼しましょう。
対処法を把握しておくことで、いざトラブルが発生したときに慌てず適切な対処ができます。生活用水として活躍する井戸ポンプと上手に付き合っていきましょう。