お急ぎの方はこちら

水のコラム

台所のパイプつまりの原因と対処法を紹介!

台所の水の流れが悪くなったり、パイプつまりを起こしていたりませんか。こまめに対処せずに放っておくとどんどん流れが悪くなり、取り除くのに手間がかかります。そこでこの記事では、台所のパイプつまりの原因と対処法をご紹介します。

台所のパイプつまりはなぜ起こる?

台所がパイプつまりを起こす原因と場所をについて解説していきます。

■つまるもの
・油汚れ
油は水に溶けないので冷えて固まり、排水口や排水管に付着してつまりや臭いの原因になります。油はキッチンペーパーでしっかりふき取って、できるだけ排水口に油を流さないようにしましょう。

しかし肉を茹でたお湯やラーメンの残ったスープは、そのまま排水口に流してしまいます。このように気を付けていても排水口には油が流れており、排水管などで固まってつまりの原因になります。

・食材
料理をする場合、ジャガイモやニンジンなど食材の皮などがゴミとして発生します。食材の皮や食事の残りなどは三角コーナーやゴミ受けカゴにきちんと捨てていると思います。

しかしどんなに気を付けても、食器を洗う時には食材が排水口に流れてしまいます。この流れた食材が蓄積されつまりの原因になります。

・洗剤カス
皿洗いに使う食器洗剤も油とくっつくことで、白いねっとりとした物体になり、放置すると大きくなってつまりの原因になります。

■つまる場所
・ゴミ受け(排水バスケット)
排水口の入り口のゴミ受けである排水バスケットに、油汚れや食材、洗剤カスが蓄積してつまりの原因になります。

・排水トラップ
下水の臭いを逆流させない役割がある排水トラップにも、油汚れや食材、洗剤カスが蓄積してつまりの原因になります。

・排水管
排水管内に油や食材、洗剤カスがこびりついて蓄積され、水の通る場所が狭くなり流れが悪くなります。

台所のパイプがつまってしまった際の対処法

台所のパイプがつまってしまった際の対処法を説明します。まず排水口フタ・ゴミ受け・排水トラップを外します。

■タオルをつめて抜く
1.タオルの片側を水が流れないようにつめる
2.シンクに40~50度のお湯を溜める
3.タオルを引き抜く

■重曹とお酢を使う
1.換気をする
2.排水口に重曹をかける
3.重曹の半分の量のお酢をかける
4.30分~1時間放置してその後お湯で流す

■ラバーカップを使う
1.シンクに水を溜める
2.ラバーカップを排水口の真上からあて押し込む
3.上に引き上げる
4.つまりが解消されない時は、2と3を何度か繰り返す

■真空式パイプクリーナーを使う
1.シンクに水を溜める
2.排水口の真上から、持ち手のレバーを押し込む
3.カップは押し付けたまま持ち手を引き上げる
4.つまりが解消されない時は、2と3を何度か繰り返す

■液体パイプクリーナーを使う
1.換気をする
2.排水口に液体パイプクリーナーを流す
3.30分間放置する
4.シャワーで洗い流す

■ワイヤー式パイプクリーナーを使う
1.ワイヤー式パイプクリーナーを排水口の中に入れる
2.ワイヤーをくるくる回して、油汚れを削り取る

■排水管を掃除する
1.排水管を外す
排水プレート、防臭ゴムの順でナットをゆるめて外します。
2.40〜50度のお湯に1時間ほど排水管をつけ置きする
3.ブラシで排水管の中をこする
4.水で流し、排水管の水気を拭き取る
5排水管を取り付ける

台所のパイプつまりを予防するために普段から意識するべきこと

台所のパイプつまりを予防するために、普段からできることについて説明します。

■食材や油をできるだけ排水口に流さない
全ての食材や油を取り除くのは難しいですが、食材カスを三角コーナーに入れ、フライパンの油をきちんとキッチンペーパーでふき取ることで排水口にはできるだけ流さないようにします。

■ゴミ受け(排水バスケット)にネットを張る
ゴミ受けにはたくさんの食材や油、洗剤が溜まります。きめの細かいネットを張ることでネットを交換するだけでゴミが溜まるのを防げます。

■お湯を流す
お皿を洗った後などに40度~50度のお湯を流すことで、油が排水管などで完全に固まる前に溶かして流します。

■三角コーナーにゴミを溜めない
三角コーナーにゴミを溜めると、そこから肉の油などがどんどん排水口に流れ、排水管などで固まってしまいます。

■排水トラップをこまめに洗う
排水トラップをこまめに洗うことで、油によるつまりを事前に防ぐことができます。

■排水管をこまめに掃除する
つまる前にパイプクリーナーで排水管を洗浄します。塩素系パイプクリーナーを使って、油汚れや食べ物カスを溶かしてつまりを未然に防ぎます。

まとめ

今回は台所のパイプつまりの原因と対処法ついて解説しました。つまる原因は油汚れ、食品と洗剤カスです。これらの汚れがゴミ受けや排水トラップ、排水管などに蓄積されてつまりの原因になります。

つまりを取り除く方法はいろいろありますが、普段から油汚れ、食品と洗剤カスを流さないようにしり、蓄積しないようにこまめに取り除くことが大切です。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料