お急ぎの方はこちら

水のコラム

洗面所の蛇口が水漏れした!起こる被害と対処法

蛇口の水漏れは早めに修繕を

洗面所で水漏れが発生した場合、原因はいくつか考えられます。洗面ボウル自体が破損しての水漏れ、配管からの水漏れ、そして蛇口からの水漏れです。今回はこの蛇口からの水漏れに焦点を当て、水漏れで起こる被害と修繕の方法をご紹介します。蛇口の修繕はあまり難易度も高くないのでチャレンジしてみましょう。

蛇口の水漏れで起こる問題

蛇口は元々水が出る場所なので、水漏れが起こっても軽く見られがちです。比較的水漏れが気付きやすいため、対処が後回しにされることもあります。ですが、だからと言って蛇口の水漏れは無視していいものではありません。水漏れが原因で起こる主な被害をいくつか挙げてみましょう。

・水道代が増える
シンプルながら一番わかりやすい問題点です。蛇口を閉めていても水が漏れてくる場合、水を出すと他の箇所から水漏れする場合、どちらのケースでも余分な水が流れた分の水道料金が増加します。量が少ないので大した事がないと思われがちですが、細かい積み重ねは馬鹿になりません。水漏れの量によっては水道代が倍増した、なんて事も起こり得ます。逆に言えば、使った覚えもないのに普段より水道料金が大きく増えた時は水漏れを疑ってみても良いかもしれません。

・カビの繁殖や家屋への被害
蛇口から水漏れが起こると常に蛇口周辺が濡れている状態になり、これは衛生的に良くありあません。特に蛇口の接合部分から水漏れが起こっている場合は、いつの間にか水滴がつたって壁や床を濡らしていることも考えられます。

こういった事が続くと、台所周りにカビが繁殖して設備の劣化を招くことになります。蛇口そのものに関しても本来はパッキンの劣化だったものが水漏れを放置したせいでパイプ部分(水栓スパウト)の交換が必要になった、というケースが存在します。

また、洗面ボウルの裏や給水管をつたい収納部や床にも水漏れ被害が及ぶことがあります。水漏れが床下に及ぶと木材の腐食やシロアリの繁殖が起こり、結果として家屋全体に大きなダメージを与えるのです。マンションやアパートといった賃貸では階下への浸水で大きな修繕費用がかかる可能性があるので、特に注意が必要です。

・水滴の音
ポツポツ垂れる水滴の音はストレスや不眠を引き起こす可能性があります。気にしていないつもりでも無意識で負担となっているかもしれないので、水漏れは早めに対処しましょう。

蛇口の種類

蛇口から水漏れが起こっている場合、部品の修理や交換が必要です。しかし、部品を買うためには蛇口の種類を理解しておかなくてはいけません。ここでは代表的な蛇口の種類についてお伝えします。

・単水栓
一つの蛇口から水、あるいはお湯だけが出るタイプのシンプルな蛇口です。野外の手洗い場やトイレの手洗いなどに多く見られます。

・2ハンドル混合栓
1つの吐水口(水の出口)に対して2つのハンドルが付いているタイプの蛇口です。2つのハンドルを調節して水の温度を調節することが可能です。

・シングルレバー混合水栓
1つのハンドル(レバー)を操作することでお湯の温度や水量を調節できる蛇口です。片手で操作ができるのが特徴です。キッチンや洗面所で多く使われています。

・サーモスタット混合水栓
自動温度調節機能の組み込まれた蛇口です。片方のハンドルで温度の調節、もう片方のハンドルで水量の調節を行うものが主流で、お風呂場などによく見られます。

交換方法と注意点

それでは蛇口の水漏れを修理していきましょう。まずは水漏れ箇所を特定していきます。一度乾いたタオルや雑巾で蛇口周辺をきれいに拭き、どこから水が漏れているか確認してみましょう。

・単水栓の場合
単水栓の給水部、壁やシンクに直接つながっている箇所から水漏れしている場合は、蛇口を取り外してネジ部分をシールテープで補強していきます。テープの幅には複数の種類があり、ネジの形状によっても巻き付け方が変わってくるので説明書をよく読んで修繕を行いましょう。

ハンドルを閉めているのに吐水口から水漏れする場合は、ケレップ(コマパッキン)という部品の劣化が原因と考えられるので新しいものと交換しましょう。ハンドルから水漏れしている場合はキャップパッキン、パイプの根本の根本から水漏れしている場合はパイプパッキンという部品が劣化している可能性があります。

蛇口本体のネジやパイプが劣化している場合は本体丸ごとの交換が必要になります。単水栓の場合は値段もそこまで高くないので、原因が明確にわからない場合は丸ごと交換を視野に入れても良いかもしれません。なお、単水栓は止水栓がなく元栓から直接水が供給されている場合も多いので、必要に応じて元栓も閉めた上で修理を行ってください。

・2ハンドル混合栓の場合
2ハンドル混合栓の場合も給水部からの水漏れ、吐水口からの水漏れ、ハンドル付近からの水漏れ、吐水口根本からの水漏れは単水栓と同様の対処が可能です。給水部からハンドルにつながるクランクの部分から水漏れすることもあるので、その際はクランクパッキンの交換で対処しましょう。ちなみに、2ハンドル混合栓のハンドルはネジ固定式の物や爪固定式のものがあります。外し方がわからない場合は型番を調べて施工説明書等を探してみましょう。

・シングルレバー水栓の場合
シングルレバー水栓は水の温度や量を調節する際にカートリッジという部品が使われています。各部のつなぎ目から水が漏れている場合は根本のパッキンの劣化が多いのですが、吐水口から水漏れする場合はそのカートリッジが劣化している可能性があります。本体の劣化も可能性の1つとして考えられるので、パッキン、カートリッジ、本体の順に確認してみると良いでしょう。

・サーモスタット混合水栓の場合
2ハンドル混合水栓と概ね同じ対処が可能です。ですが吐水口から水漏れしている場合は、構造が複雑なハンドル部分のパーツ交換が必要となる場合があります。型番で検索をかけてみるとトラブルの対応事例が出てくることもあるので、調べてみると良いでしょう。ハンドル部分の交換は他のものより難易度が高いので、難しそうだと思ったら専門業者への依頼もおすすめします。

洗面所の水漏れでお困りならおおさか水道職人に連絡を

洗面所の水漏れでお悩みの際はおおさか水道職人にご連絡ください。おおさか水道職人は東大阪市、豊中市、吹田市、高槻市、大阪狭山市、高石市、四條畷市など大阪府全域で水回りのトラブルを解決しているプロフェッショナルです。洗面所の水漏れやカビなど水回りのトラブルでお悩みの際はおおさか水道職人にお電話ください。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料