お急ぎの方はこちら

水のコラム

トイレの節水をしよう!タンク内で行う節水方法とは?

新型コロナウイルスの流行の影響を受け、在宅ワークやオンライン授業などの新しい生活様式が定着し、家族が自宅で過ごす時間が増えたご家庭は多いのではないでしょうか。

家族の団らんの時間が増えるのは嬉しいことですが、今まで会社や学校に行っていた家族が在宅しているため光熱費が大幅に上がってしまったというお声も多く伺います。

水道料金の2割はトイレです

家庭内での水道料金の内訳の平均では、お風呂が40%、次いでトイレが22%、次いで炊事が17%、洗濯が15%となっています。
今回は水道料金の5分の1を占めるトイレの料金の節水方法についてお話しします。

現在多くのご家庭に普及しているタイプのトイレは1回の使用で、小の水量で5リットル、大の水量で6リットルを消費しているのです。
1990年以前に作られていた旧型のものだと小で8リットル、大ではなんと13リットルも消費されていたのですから、だいぶ節水化が進んでいます。
水道料金を1リットル当たり0.13円で計算すると、1回流すと小の場合は1.04円台の場合は1.69円の水道料金が発生します。

一人が1年に使用するトイレの水量は7665リットルと言われていますから、トイレを流す際の節水ができたらかなりの節約になるでしょう。
ただし、誤った節水方法を行うとトラブルを招きかねません。
トラブルにならない効果的な節水方法とは何でしょうか?

ペットボトルや瓶を使用する方法

トイレの節水と聞いて、タンク内にペットボトルや瓶を入れる方法を真っ先に思い浮かべた方は多いのではないでしょうか。
タンク内にものを入れることで一度に流す量を減らせるという、有名な方法ですが、実はおすすめできません。

タンク内には給水の量を調整するボールタップや水量を測るオーバーフロー管、水門の働きをするフロートバルブや、レバーとバルブをつなぐ鎖など、さまざまな部品が存在し、それらが連結することで排水と給水がスムーズに行われています。

ペットボトルや瓶がそれらの部品に接触すると、各々の動作不良や破損を招く可能性があります。
中でもペットボトルに鎖が絡まり、ボールタップが弁の役割をうまく果たせず水が流れ続けてしまうというトラブルはよくあるのです。

また、排泄物を流す水量が少ないために、排水管内にトイレットペーパーや排泄物が滞留し、詰まりや悪臭を招く可能性があります。
詰まりが水漏れにつながったら床下への浸水によるや階下への被害などで水道修理業者を呼ぶことになると、高額な費用が必要になる可能性もあります。
タンク内にペットボトルを入れている方は、今すぐやめましょう。

便利な節水グッズを使用しましょう

効果的に安全に節水するには、専用の道具を使用することをおすすめします。
さまざまな道具が販売されていますが、トイレのメーカーやタイプによっては装着できないものもありますので、ご家庭のトイレに合うものを選んでください。

①ウォーターセーバー
最も簡単に装着できる節水器です。
タンク内のフロートバルブの上に置くだけで節水することが可能で、レバーを押している間だけ水が流れるようになります。
値段も1,000円前後と安価で取り外しも簡単なので、おすすめですが、レバーを引く際に少し重くなる、トイレットペーパーをたくさん使用した際、1回しか流さないと詰まりの原因になるなどのデメリットはあります。

②水洗トイレ節水器ロスカット
タンク内のフロートバルブに装着するタイプの節水道具です。
先程述べた通り、フロートバルブはタンクの排水口を塞ぐ栓の役割をしており、レバーと鎖でつながっています。

タンク型の水洗トイレはレバーを引くと鎖が引っ張られ連動してフロートバルブが開いてタンク内の水が便器に流れ込む仕様になっています。
この節水器ロスカットはフロートバルブの閉まるタイミングを速めることで、排水量をカットし節水する仕組みです。
つまり、トイレの排水で最後の方にチョロチョロと水が流れる水を無くすという方法です。

1日15回トイレを使用すると、年間1万円の節約になると言われていますので、ご家族の多い方におすすめする方法です。
こちらはAmazonなどでも数千円で購入できます。
タンクレストイレはもちろん、レバーを使用しないボタン式のトイレにも使用することはできませんので、購入の際はご注意ください。

③ドルフィンセーブ
フロートバルブをこちらに付け替えることで、早めに蓋を閉じて節水するタイプです。
節水器ロスカットに似ていますが、こちらは節水量を9段階に分けて調整することが可能です。

④万能ロータンクボールタップ
トイレタンクの中のボールタップと取り替えることで、タンク内の水位を調節するタイプの節水器です。
和式、洋式問わずさまざまなタイプのトイレに装着することが可能ですが、タンクが天井にあるハイタンク式には装着できません。
装着する際は止水栓を閉めてから作業するようにしましょう。

タンク内のトラブルはおおさか水道職人までお電話ください

おおさか水道職人は大阪市、堺市、東大阪市、枚方市、高槻市、茨木市など大阪府全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。

トイレや浴室や洗面所、キッチンでのつまりをはじめ、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽におおさか水道職人までお問い合わせください。

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料