シャワーの水漏れを発見したら?原因別の対処法を紹介
シャワーはほぼ毎日使うものなので、水漏れなどのトラブルが起こるのは珍しいことではありません。シャワーが水漏れを起こす原因はいくつか考えられますが、原因や程度によっては自分で修理することが可能な場合もあります。今回は、シャワーが水漏れを起こす箇所や原因、原因別の対処法などをご紹介しましょう。
シャワーの水漏れ箇所と原因
シャワーの水漏れが起こりやすい箇所を、考えられる原因とともにまとめました。
・シャワーヘッド
蛇口を閉めてもシャワーヘッドからポタポタと水が落ちてくる場合、考えられる原因は3つあります。まず、シャワーヘッド内部の残留水が落ちてきているだけの可能性もあるため、シャワーヘッドを上向きにし、それでも水が出てくるか確認してください。上を向けても水漏れが止まらないようであれば、シャワーヘッド本体の損傷か、シャワー水栓内部のバルブが故障していることが原因の場合が多いです。
・シャワーホース
シャワーホースから水漏れしている場合は、経年劣化によってホースのどこかに穴が開いたか、何らかの衝撃が加わって損傷したことが原因でしょう。蛇口を開いて水を出してみれば、どこにヒビ割れや穴が開いているのか確認できるはずです。
・エルボ
エルボと呼ばれるシャワーホースの接続部分から水漏れするケースも多くなっています。この場合、シャワーホースと水栓の接続部分にあるナットが緩んでいるか、パッキンが劣化して本来の役割を果せなくなっている可能性が高いでしょう。また、経年劣化によりエルボ自体が故障していることも考えられます。
・水栓
シャワー水栓本体のハンドル部分や給水栓も水漏れを起こしやすい箇所です。カランの付け根からの水漏れはパッキンの劣化、給水栓からの水漏れは開閉バルブの故障が原因の可能性があります。
シャワーの水漏れを発見したときの対処法
シャワーの水漏れを発見したときは、どこが原因箇所なのかを特定しなければなりません。しかし、水栓本体が故障している場合は、専門業者による修理や交換が必要になる場合がほとんどです。
修理業者が到着するまでの間、応急処置をして水漏れを止めておきましょう。水栓の応急処置をするには、防水テープが必要です。ホームセンターなどで購入できるので用意しておくとよいでしょう。
まずは止水栓を閉めて水の流れを止め、プラスドライバーでネジを緩めてバルブの取っ手を取り外します。バルブの先端に防水テープを巻き付け、元通りに組み立ててください。蛇口を開いてみて水漏れが起こらなければ、応急処置が完了です。
シャワーは浴室内にあるので、水漏れを放置しても床が水浸しになったり階下に影響が及んだりする心配はありません。しかし、水が流れっぱなしになることは、水の使用量が増えて水道代が高くなってしまいます。できるだけ早く応急処置をして水漏れを止めるべきです。
シャワーの水漏れは自分で修理できるのか?
シャワーの水漏れを発見したとき、「自分で修理できないのか?」と考える人は多いでしょう。確かに、自分で修理できれば料金も安く済むため、ナットの緩みを締め直したり劣化したパッキンを新しいものに交換したりするくらいであれば、業者を呼ばずに自分で対処したほうがよい場合もあります。
たとえば、シャワーホースのパッキンは付け根の金具を手で押さえた状態でシャワーヘッドを取り外し、内側に付いている黒いパッキンを交換してから元に戻すだけで完了です。パッキンは同じサイズ、形状、メーカーのものをホームセンターやインターネットで探してみるとよいでしょう。
ただし、水栓バルブや蛇口本体の交換が必要になる場合は、業者に依頼しないと対応できない場合がほとんどです。無理に自分で直そうとすると余計に状態を悪化させてしまう可能性があるため、おすすめできません。
また、たとえ防水テープでバルブからの水漏れが止まっていても、時間が経てばテープが損傷してまた水漏れを起こしてしまいます。早めにバルブや水栓本体の交換を依頼したほうがよいでしょう。
水漏れの原因が分からない場合や、合うパッキンが見つけられない場合なども、業者へ連絡することをおすすめします。経年劣化で水漏れが発生した場合は、原因箇所を直してもまたすぐ別の箇所で水漏れが起こる可能性が高いです。この機会に専門業者に見てもらい、修理ではなく交換が必要かどうかなどを判断してもらうと安心でしょう。
シャワーの水漏れトラブルはおおさか水道職人へ
おおさか水道職人では、寝屋川市の他、交野市、柏原市、藤井寺市、泉大津市、泉南市など大阪府全域でキッチンをはじめとした水まわりのトラブルの解消に尽力しています。お客様からお電話一本でスタッフが現場に駆け付け、原因に応じて適切に対応いたします。水漏れやつまりなどでお困りであれば、ぜひ当社にご連絡ください。