シャワーヘッドのよくあるトラブルとは?交換方法や、外れないときの対処法も合わせて解説!
毎日のように使用するシャワーですが、故障して使用できなくなったという経験はないでしょうか。
シャワーが使えなくなるとお風呂に入る際に不便ですので、すぐに対処が必要です。一見難しそうかもしれませんが、実はシャワーの故障は私たちでも簡単に修理できます。
今回はシャワーヘッドのトラブルの原因や交換方法など詳しく解説してきます。
シャワーヘッドに関わる主なトラブルと原因
毎日使用するお風呂のシャワーですが、ある日突然故障したり、異変を感じたりすることもあるでしょう。
そんなときにはそれぞれのトラブルの原因を特定し、原因に対して適切に対処しましょう。
最初に、よく発生するシャワーヘッドに関する3つのトラブルとそれぞれの発生原因をご紹介します。
■水が止まらない
シャワーヘッドのよくあるトラブルとしてまず挙げられるのが、シャワーを使用した直後に残留水が出てくることがあります。
しかし、これは正常なシャワーであっても頻繁に起こる症状ですので、これだけでしたらとくに問題ありません。
一方でシャワーを上向きにしても水がポタポタと垂れてくる場合や、残留水が長時間止まらない場合にはシャワーの故障を疑った方が良いでしょう。この場合、シャワー内部の部品の劣化が想定されます。
また、シャワーヘッドを交換しても解決しないことが大半です。そのため、それぞれの症状に応じて故障部分を特定しその部品の交換をしてみましょう。
故障が疑われる部分としては、2ハンドルシャワー水栓の場合にはコマパッキンや切換弁、サーモスタット混合水栓の場合にはサーモスタットハンドル内部品です。
これらを適切に交換できれば水漏れはおさまります。
■接続部分からの水漏れ
シャワーヘッドとホースの接続部分からの水漏れも、よくあるトラブルです。
この場合には「Oリング」と「Uパッキン」という部品の劣化が考えられます。Oリングはシャワーヘッドの付け根に取りくけられているパッキンを、Uパッキンはホースの先端についているパッキンを指しています。これらの部品の劣化は状態を見ればわかります。
パッキンは劣化すると、表面がひび割れていて弾力がなくなり、触ると手が黒くなります。こうした症状があればパッキンの交換を急ぎましょう。
■シャワーヘッド本体からの水漏れ
シャワーヘッド本体からの水漏れは、シャワーを落とした、ぶつけたときなどに発生することがあります。シャワーヘッドは一般的にプラスチック製品です。そのため、大きな衝撃を加えると故障につながります。
また、シャワーの種類によっては止水ボタンがついているものもありますが、この止水ボタンから水漏れが見られるときにはシャワー本体が故障している証拠ですので、交換をおすすめします。
新しいシャワーヘッドを選ぶコツ
では、新しいシャワーヘッドの選び方をご紹介します。まず「同じメーカーのシャワーヘッド」の場合です。
基本的には同じメーカーのシャワーヘッドを選べば、簡単に取り付け作業が完了します。とくに何も難しいことはなく、そのまま取り付けできるためおすすめです。
他社メーカーのシャワーヘッドに取り換える場合には、少し注意が必要です。他社製品の場合、基本的には変換アダプタを使用することで使用可能になります。
そのため、他者のシャワーヘッドを交換する際には、変換アダプタも同時に購入しましょう。変換アダプタはインターネットやホームセンターで簡単に購入できます。
どちらにせよ、現在使用しているシャワーヘッドのメーカーを確認してから交換するシャワーヘッドを選ぶようにしてください。
シャワーのホースも一緒に交換する場合にも、シャワーのメーカーとホースの長さの2点を確認しましょう。こちらもメーカーが同じ場合にはそのまま取り付けが可能です。
一方でメーカーが異なる場合には変換アダプタが必要になることをおさえておきましょう。
また、ホースの長さも選ぶ上では重要な点です。「ホースは長ければよい」というわけではありません。ホースが極端に長い場合にはカビが発生しやすくなります。
カビを避けるためにも、浴室に合った長さのホースを購入しましょう。
シャワーヘッドを交換する方法(702)
ここではシャワーヘッドを交換する際の方法についてご紹介します。シャワーヘッドを交換する手順は非常に簡単です。
基本的には最初にシャワーホースをクルクルと回してヘッドを交換するだけです。
簡単な作業ではありますが、作業をスムーズに進めるために、交換の際のコツをご紹介します。
■シャワーホースの金具を回す
シャワーヘッドではなく、シャワーコース側の金具を回して外すようにしましょう。
一般的にシャワーは、シャワーホースの金具は金属製、シャワーヘッドは樹脂製です。そのため、硬い金具に対して比較的柔らかい樹脂製のシャワーヘッドを入れ込むと、ネジ穴が削れてしまう恐れがあります。
ネジ穴が削れると固定しにくくなったり、水漏れの発生原因になったります。そのような被害を生まないためにも、シャワーホースではなく、シャワーヘッドを回しながら取り付けるように心がけてください。
■メーカーをしっかり確認する
繰り返しになりますが、メーカーの確認は非常に重要です。
使用しているシャワーヘッドのメーカーと交換するメーカーが同じであれば、何も問題ありません。一方、違う場合には変換アダプタが必要となります。
基本的にはよほどマイナーな海外メーカーでない限り変換アダプタが販売されていますので、探してみてください。
最近ではありがたいことにメーカーごとに変換アダプタが付属品としてついている場合があります。別で購入する前に付属品の有無を確認しましょう。
また、念のためメーカーごとの互換性なども調べて確認しておくと、後悔することも少なくなるでしょう。シャワーヘッドの交換はさほど難しい作業ではありませんが、場合によっては手こずることもあります。
シャワーヘッドが外れない場合の対処方法
では最後にシャワーヘッドが外れない場合の対処方法をご紹介します。
ここまで、シャワーヘッドの交換は簡単だとお話ししてきましたが、絶対に問題が発生しないとも言い切れません。
よくあるのが「シャワーヘッドの取り外しができない」という問題です。これはシャワーヘッドのねじ部分に水垢などが紛れ込んだことが原因です。その結果として固まってしまい、回せなくなることがあるようです。
このような場合には、ゴム手袋などのグリップ性が良くなるものを使用して回してみてください。また、それでも厳しい場合には事前に少し掃除をして、再トライしてみると解決できるでしょう。
まとめ
今回はシャワーヘッドに関するよくあるトラブルとその発生原因、そしてシャワーヘッドの交換方法やその際のコツ、確認しておきたい点などを解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
シャワーヘッドのトラブルは素人でも解決できます。今回の内容を参考に、トラブルの原因を突き止め、解決してみてください。