トイレが下水臭い場合にチェックすべきこと・やるべきこと
トイレに入ると、下水のような臭いが充満している。そんな経験をしたことはありませんか。「いつも通りにトイレを使用しているだけで、何をした訳でもないのになぜだろう?」と、疑問に思ってしまいますよね。
実はその原因の多くは、排水トラップが上手く機能していないことにあります。そこで本記事では、下水の臭いがする際の対処法について解説しましょう。
トイレから下水の臭いがする際に考えられる理由
トイレから下水の臭いが漂う原因は、排水トラップが機能していないことがほとんどです。トイレに限らず家中の排水管は、敷地内を通って最終的には下水道管に繋がっています。
その下水道管からの臭いや、虫の侵入を防いでいるのが排水トラップです。そのため、排水トラップにトラブルがあると、下水道管の臭いが漏れてトイレに充満してしまいます。
■トイレの排水トラップの構造
排水トラップの役割は先に述べた通り、下水道管からの臭いや虫の侵入を防ぐためですが、トイレの排水トラップの構造はどうなっているのでしょう。
トイレの便器には、ある程度の水がいつも溜まっています。これは、誰もが知っていることですよね。実は、便器の裏側にも同じ水位の水が溜まっていて、この水が下水道管からの臭いのフタの役割をしているのです。
このフタをしている水のことを「封水」と呼んでいます。封水が少なくなることで、下水道管からの臭いが漂ってくることとなります。
トイレが下水臭い場合にチェックすべきこと
では、トイレの便器の中にある封水が、なぜ少なくなってしまうのでしょう。それには、いくつかの原因が考えられます。これから、原因となるパターンを解説していきますので、該当していないかチェックしてみてください。
■トイレの詰まりが起きているパターン
まず、小さな子どもがいる家庭では、トイレにおもちゃを持って入って便器内に落としてしまい、「とりあえず流れてしまったのでいいや」とトイレに流してしまうこともあります。この場合、小さなおもちゃが排水口部分で詰まっている可能性があります。
また、大量のトイレットペーパーを一度に流したことがあるケースや、おむつや生理用品を流したことがある場合も、便器の裏側や排水管のどこかで詰まっていて、それが原因で封水の水位が低くなっている可能性があります。
■毛細管現象が起きているパターン
トイレットペーパーでなくテッシュペーパーを流した場合や、髪の毛を流した場合に排水トラップ内部から排水管にかけて付着して、ジワジワと封水を排水口に流してしまうことがあります。
この現象を毛細管現象と呼んでいて、意外に多く起きる現象として有名です。また普通のトイレットペーパーでも流れていくタイミングによっては、排水トラップにくっついてしまうケースもあります。
■便器自体に問題がないパターン
トイレに手洗い場を設置している場合は、手洗い場の排水トラップに原因があるケースも考えられます。例えば、最初は手洗い付きでないタンクを使っていて、手洗いは別のユニットで行っていたケースで、修理などで途中から手洗い付きのタンクに変更した場合です。
この場合、当初は手洗いで手を洗っていたのに、途中からはタンクの手洗いで手を洗うので、別途の手洗いユニットは全く使用しなくなります。そうすると、手洗いの排水トラップの水が蒸発してしまい、ここから下水の臭いが漂う結果となってしまいます。
また、便器も同様で長期間旅行に行っていた後に、下水の臭いがしたなら封水が自然蒸発している可能性が高いです。
トイレの悪臭の対処法
それではどのような対処をすれば、下水の臭いが消えるのかを解説していきます。
■トイレの詰まりの対処法
もし、子どもがおもちゃを落としているのであれば、ゴム手袋をして便器の排水口に手を突っ込んで確認しましょう。すぐそこに引っかかっている場合は、取り除くことが可能です。そうでない場合は、毛細管現象か排水管のどこかで詰まっていることが原因となります。
■ラバーカップを使用して詰まりを解消する
トイレが詰まった時に利用するのが、ラバーカップと呼ばれる道具です。一般的によく知られている道具なので、理解されている方も多いと思いますが、使い方を紹介しておきましょう。
1:水が飛び散るので便器の周りにビニールを敷きます
2:便器の上面より10cm以下に水位を調整します
(不要なコップで組み上げるか、石油ポンプなどを使って水位を下げます)
3:ビニールに穴を開けてラバーカップの柄を通します
4:そのビニールで便器全体を包みます
5:ラバーカップを便器の排水口にピタっと当てて押し込みます
6:そのまま一気に引上げます
7:何度か繰り返します
この手順で、詰まっている物があれば取り除くことができます。詰まりが取れたなら、バケツで水を流して上手く流れるか確認しましょう。毛細血管現象となる汚れは、この方法で解消できます。
■便器自体に問題がない対処法
このパターンの対処法は、至って簡単です。洗面台でも便器でも水を流せば自然に排水トラップに水が溜まるので、便器なら1、2回、洗面台なら1分程度水を流せばOKです。
■それでも臭いが消えない場合は、専門業者に依頼する
これだけの処置をしたにも関わらず、まだ臭いが消えない場合は排水管のどこかに原因があると思われます。素人で対応することは難しいため、プロの専門業者に依頼することをおすすめします。
まとめ
トイレで下水の臭いが漂う原因は、ほとんどのケースで便器内の排水トラップに原因があるはずです。対処法は記事内で解説している通りですが、それでも臭いが消えない場合は、プロの専門業者に依頼しましょう。
修理費がいくらになるか分からないからと、自己流でいろいろ試すのはよくありません。逆にトイレの機能を損なう可能性も高くなります。トイレが使えないと困りますし、何より水漏れに発展すると余計に困ってしまいます。どうしても臭いが消えない場合は、プロに任せるのが最も確実な方法になります。