トイレの便器と床の間から水漏れしている場合の原因と対処法を紹介
目次
トイレの床が濡れているときにチェックすること
トイレの床が濡れていることに気付いたときは、水漏れの発生箇所はどこなのかを突き止める必要があります。
まずは、トイレタンクを確認してみましょう。
タンクの外側や底に水が伝った跡がないかチェックし、もしあれば、タンクの蓋を開けて中の様子を見てください。
フロートバルブがずれたり劣化したりしていないか、オーバーフロー管に亀裂が入っていないかなどをチェックします。
タンク内の部品に問題がある場合は、ズレを直したり新しいものに交換したりすることで水漏れを直すことも可能です。
また、タンクや便器の周りに水滴が付着していないか確認しましょう。
タンク内の水の温度とトイレの室温の差が激しいと、結露が発生して床が濡れることがあります。
この場合は部品の交換や修理は必要ないため、早めに判断するべきです。
そのほかにも、給排水パイプの接続部分や温水洗浄便座と便器の接続部分などから水漏れが起こり、床に伝ってきている可能性もあります。
トイレの水漏れを放置するとどうなる?
トイレの水漏れを放置してしまうと、被害はどんどん拡大していきます。
床材に水が染み込んで劣化するだけでなく、床下に入り込んだ水が原因で湿気がたまり、カビやシロアリの発生にもつながる可能性があるのです。
そうなると、床材の交換はもちろんのこと、床を剥がして補修工事をしなければならないため、高額な費用がかかります。
さらに、マンションやアパートだと下の階の住人にも多大な迷惑をかけることになるでしょう。
高額な修繕費用を支払わなければならなくなるケースも珍しくありません。
賃貸物件の場合は、水漏れの原因が経年劣化によるものであれば、大家さんや管理会社が修繕費用を負担してくれる可能性が高いです。
しかし、入居者の過失によるものと判断された場合や、水漏れに気付いていながら放置していた場合などは、自分でお金を払って修理しなければならないこともあります。
もちろん、水漏れを放置すると月々の水道代にも影響してしまうため、早急に対処することが望ましいです。
便器のヒビが原因の場合
便器と床の間から水漏れしている場合、便器本体にヒビが入っている可能性も考えられます。
トイレの便器には、耐久性に優れていて丈夫な陶器が採用されている場合がほとんどです。
経年劣化や座ったときの重みが原因で割れることはまずありません。
しかし、重たいものや固いものをうっかりぶつけてしまい、便器にヒビが入ることはあります。
その場合は、ヒビ割れの部分から水が漏れてきている可能性があるため、すみずみまでチェックしてみるとよいでしょう。
ヒビが入った便器は新しいものに交換する必要がありますが、応急処置として防水パテやコーキング材を使ってヒビを埋めることは可能です。
防水パテやコーキング材はホームセンターで購入できるため、業者がすぐ来られないときなどは、取り急ぎの処置としておくとよいでしょう。
床下の排水管が原因の場合
床下にある排水管にヒビ割れや穴開きなどのトラブルが起こり、水漏れしている可能性もあります。
古い排水管だと経年劣化でサビが発生したり、つなぎ目の部品が緩んできたりすることもあるのです。
床を剥がして状態を確認する必要があるため、自分で対処することはできません。
トイレの排水管ではなく、キッチンやお風呂場の排水管から水漏れしていることも考えられるため、業者に依頼して原因箇所を突き止めてもらいましょう。
また、排水管に詰まりが発生して水漏れが起こることもあります。
長年の間に蓄積された汚れや、うっかり落としてしまった固形物が原因で排水管が詰まると、水が流れずに漏れ出してしまうことがあるのです。
この場合は、排水管の内部を洗浄したり、固形物を取り除いたりする必要があるため、早めに業者へ連絡してください。
トイレの設置不良が原因の場合
トイレを新しく設置した直後であれば、設置不良が原因で水漏れが起こっていることも考えられます。
便器と排水管との接続部分がずれている場合は、便器と床の間から汚水が漏れてくるはずです。
確認するために、墨汁など色のついた水を便器の中に入れ、しばらく放置してみるとよいでしょう。
隙間からにじみ出てきた水に色がついている場合、設置不良が原因である可能性が高いです。
設置不良が原因であれば施工業者のミスなので、無料で修理してもらえます。
トイレの水漏れトラブルはおおさか水道職人までご連絡を
おおさか水道職人は守口市、門真市、大東市、松原市、富田林市、池田市、泉佐野市、柏原市、泉大津市、交野市など大阪府を中心に水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。
トイレや浴室や洗面所、キッチンでのつまりをはじめ、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽におおさか水道職人にお問い合わせください。