お急ぎの方はこちら

水のコラム

トイレから水漏れするのはなぜ?対処法もご紹介【水道職人:公式】


ある日突然、トイレから水漏れしていた経験がある方もいると思います。
トイレは水まわり設備の中で、水漏れトラブルが多い設備です。
そしてご自宅での生活に必要不可欠な設備でもあり、水漏れするととても困ってしまいますよね。
 
トイレの水漏れは、多くの場合、タンクの中にある部品の破損が原因で起こります。
しかし給排水管から水漏れしていることや、トイレ本体に亀裂が入って水漏れしていることもあります。
タンク内の部品が原因だと思って交換しても水漏れが直らない場合、タンク内の部品破損以外の原因が考えられるでしょう。
 
今回はトイレが水漏れする原因や、トイレが水漏れしているときの対処法についてご紹介します。
 

トイレが水漏れする主な原因


トイレが水漏れする原因には、タンク内の部品の破損や、ウォシュレットの破損、トイレ本体の破損、給排水管の破損が挙げられます。
 

タンク内の部品の破損

タンクの中には、フロートバルブや排水弁など、さまざまな部品が入っています。
これらの部品は、水洗レバーを回すことで連動し、タンクの中にたまった水が便器の中に排水され、タンクが空になると給水されるのです。
そして排水弁が閉まることで給水は止まり、タンクの中には常に一定量の水がたまった状態が作られます。
 
すべての部品が連動しているため、一つでも部品が破損してしまうと、正常な働きができなくなります。
その結果、排水が止まらなくなったり、給水が止まらなくなったりするのです。
 
水洗レバーではなく、リモコンで操作するタイプのトイレも同じです。
タンクの中は連動した働きをするため、部品が一つでも破損してしまうと、水洗レバーのトイレと同様に水漏れします。
 

ウォシュレットの破損

ウォシュレットの破損による水漏れトラブルも、トイレの水漏れでは多いトラブルです。
 
ウォシュレットの破損というと、洗浄水を吐水する細い筒を想像する方がほとんどでしょう。
しかしウォシュレットの破損には、便座の破損や、トイレふたの破損も含まれます。
 
ウォシュレットの細い筒は、便座に付属している物です。
またトイレのふたも便座に付属しています。
細い筒には傷の一つもない場合でも、便座やトイレふたが破損することで、ウォシュレットに影響を及ぼすことがあります。
 
とくに便座は、小さなお子様が便座の上で飛び跳ねたことで破損することや、大人がトイレの換気扇を拭くために上に立つことで破損することがあるのです。
プラスチックで造られている便座は陶器で造られたトイレ本体よりも、耐久力がありません。
体重を必要以上にかけることで破損してしまうため、注意が必要です。
 

トイレ本体の破損

トイレ本体は陶器で造られているため、非常に頑丈です。
しかし陶器には衝撃に弱いという弱点があります。
 
トイレ空間は排泄や掃除でしか使用しないため、空間が狭いというご家庭がほとんどだと思います。
狭い空間で足を取られると、トイレ側に倒れるか、ドア側に倒れるかの二択です。
このようなとき、トイレ側に倒れて、トイレが破損することがあるのです。
 
倒れるときやぶつかるときには、圧力がかかります。
自分は無事だったから問題がないと思っていても、トイレにはしっかりと衝撃という圧力がかかり、亀裂が入ることがあります。
トイレに亀裂が入ると、それが便器の部分でもタンクの部分でも、水漏れに発展してしまうのです。
 
12月は忘年会のシーズンでもあります。
酔ってトイレで転倒するというトラブルが起きやすいため、けがをしないためにも、足元を取られないように注意してください。
 

給排水管の破損

トイレの給排水管に経年劣化でピンホールと呼ばれる小さな穴が空いたり、サビたりして、破損するケースがあります。
トイレの給排水管の寿命は、給排水管の材質によって異なりますが、20年〜40年程度だと言われています。
そのため、20年以上使っている給排水管は、水漏れしやすい状態になっているのです。
 
トイレの給排水管は、壁の中や床下にあるため、目視で確認できません。
トイレのつまりなどのトラブルが起き、おおさか水道職人などの水道局指定工事店を呼ぶときに、漏水点検も依頼した方が良いでしょう。
 
また、トイレまわりの床の上が湿っているときや、壁に水の跡があるときは、給排水管からの水漏れを疑いましょう。
 

トイレが水漏れしているときの対処法


トイレの水漏れに気が付いたときは、応急処置を施し、おおさか水道職人など水道局指定工事店に連絡しましょう。
 

止水する

タンク内の部品が破損しているときや、ウォシュレットからの水漏れは、タンク付近の床にある止水栓を閉めて止水してください。
給排水管が水漏れの原因のときや、止水栓が固着していて回らないときは、水道の元栓を閉めて止水しましょう。
 
タンクが破損していて水漏れしている場合、止水栓を閉めた後に水洗レバーを回してタンクを空にすることで、水漏れを止められます。
 
水道の元栓を閉めると、トイレだけではなく、すべての水まわり設備で水を使えません。
ご家族が在宅しているときは、水道の元栓を閉めていることを共有しましょう。
 
トイレの止水栓は、ドライバーや10円以上の厚みと大きさのあるコインを使って回すタイプの物が多く見受けられます。
ドライバーの方が力を入れやすいので、ドライバーがあるときはドライバーを使い、ないときはコインで代用してください。
 
止水栓はサビで固着していて回らないことがあります。
固着している止水栓を無理やり回そうとすると破損する恐れがあるため、固着しているときは無理に回すことは控えましょう。
 

濡れた場所を拭く

止水した後は、水で濡れている場所を雑巾などで拭き取りましょう。
水で濡れたまま放置していると、床材が腐食したり、カビが発生したりします。
床材の隙間に水が入り込んでしまった場合、床材の張り替えを検討した方が良いでしょう。
 
トイレにマットを敷いているときや、便座カバーを付けているときは、水で濡れていないか確認してください。
水で濡れているときは、外して洗濯した方が良いでしょう。
 
またウォシュレットが付いているトイレの場合、ウォシュレットの電源が水で濡れないように、電源を抜いてください。
既に水で濡れている場合、漏電している可能性があります。
自分では触らずに、おおさか水道職人などの水道局指定工事店に修理を依頼したときに、対処を任せましょう。
 

破損している部品が特定できているときは交換する

タンク内部のどの部品が破損しているか特定できている場合、自分でも交換できます。
部品はトイレの品番から調べて購入するようにしてください。
同じ名称の部品が、すべてのトイレで使えるという訳ではありません。
サイズが異なり使えないということもあるので、トイレの品番から使える部品を探すことが大切です。
 
自分で部品を交換するときは、タンクのふたの取り扱いに注意しましょう。
タンクのふたは陶器製のため、落としたりぶつけたりすると破損します。
タンクのふたが破損した場合、トイレ本体を交換しなければいけなくなるケースもあるため、慎重に取り扱ってください。
 

水道修理業者を呼ぶ

トイレからの水漏れは、タンク内の部品が破損していることが原因で、破損している部品の特定ができているとき以外、自分では修理できません。
おおさか水道職人などの、水道修理業者に依頼しましょう。
 
水道修理業者の中には、大阪府の各自治体から指定を受けた、水道局指定工事店と呼ばれる水道修理業者があります。
水道局指定工事店は給排水管の修理ができることが、法律的に認められた業者です。
トイレの水漏れの修理では、給排水管の分解が必要になるケースがあります。
水道局指定工事店に依頼した方が、修理をスムーズに行えるでしょう。
 
水道局指定工事店は、大阪府大阪市などの、自治体のホームページで公開されています。
お住まいの自治体のホームページで探しましょう。
 
参考:大阪市指定給水装置工事事業者一覧┃大阪市
 

トイレの水漏れはおおさか水道職人へ!


トイレの水漏れはおおさか水道職人にお任せください!
おおさか水道職人は、大阪府の各自治体から指定を受けた、水道局指定工事店です。
 
トイレが水漏れすると、トイレが使えなくなって困るため、すぐにトイレを直してほしいと思うでしょう。
おおさか水道職人は、地域密着型の水まわりのメンテナンスサービスを提供している会社です。
スタッフが大阪府内の各エリアに滞在しているため、ご連絡をいただけましたら、最短30分で現場に駆けつけます。
 
おおさか水道職人に在籍しているスタッフは、自社社員のみです。
しっかりとした研修制度を設けており、水まわり設備への高い知識と技術を兼ね備えています。
そのため、どのスタッフがお伺いしても、水漏れの原因を的確に特定し、速やかに解決いたします。
 
トイレの水漏れなど、水まわりのお困りごとは、おおさか水道職人へお気軽にご相談くださいませ!

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料