お急ぎの方はこちら

水のコラム

トイレ掃除でトイレが傷つく!?トイレ掃除で気をつけるべきポイント【水道職人:公式】


トイレ掃除の前に、トイレの取扱説明書を確認したことはありますか?
取扱説明書の中にはトイレのお手入れについての記載があり、記述されている内容を守ることで、トイレを傷から守れるのです。
 
トイレの傷とはどういうことだろうと、疑問に思う方もいるかもしれません。
トイレの便器やタンクは陶器で造られており、便座やウォシュレットはプラスチックで造られています。
プラスチックも陶器と同じような扱い方をしてしまうと、傷つくことがあるのです。
 
今回はトイレを傷つけないために、トイレ掃除で気をつけるべきポイントをご紹介します。
なおトイレの種類によっては、制限時間や使える物が変わる場合があります。
念のため、ご自宅に設置しているトイレの取扱説明書を確認してみてください。
 

トイレットペーパーは便座を傷つける最たる原因!?


トイレを使った後や使う前に、便座に汚れが付着していることに気がつくことがあります。
このような場合、汚れを放置しておくことや、汚れが付着したまま使うことははばかれるため、汚れを拭き取る方が多く見受けられます。
しかし汚れをトイレットペーパーで拭き取ると、便座に傷がついてしまうのです。
 
トイレの取扱説明書には、水で濡らした柔らかい布を使うように記載されています。
また傷がつく原因となるため、トイレットペーパーや乾いた布、ナイロンたわしの使用を控えるようにとの記載もあります。
 
多くの方はトイレ掃除の方法について、取扱説明書の確認はしていません。
そのため、トイレを新しい物に交換した直後に、便座に傷をつけてしまい衝撃を受けることもあるのです。
 
面倒だと感じるとは思いますが、トイレが新しくきれいな間は、ひと手間をかけて、水で濡らした柔らかい布でプラスチック部分を掃除してください。
また汚れがひどいときは、水で薄めた中性洗剤を柔らかい布に含ませて水拭きしてください。
洗剤を落とすときは、水で濡らした柔らかい布でもう一度拭き、乾拭きはしないようにしましょう。
 
なお、中性洗剤ではなくトイレ用の洗剤を使うと、便座が傷む可能性がある点に注意が必要です。
 
便器のふたもプラスチックで造られているため、便座と同様に取り扱うようにしてください。
 

トイレ掃除用の洗剤は3分以内に洗い流す


トイレの説明書の中には、トイレ用の洗剤を洗い流す時間制限についての記載があります。
筆者の自宅で使っているTOTO製のトイレ(ウォシュレットBV)では、トイレ用洗剤は3分以内に洗い流すという記載があります。
TOTO製のトイレの場合、同様に3分以内という制限の製品があるでしょう。
 
たとえば便器の中に黄ばみ汚れや黒ずみができている場合、3分以内に汚れを落としきって流すところまで進むのは難易度の高い作業です。
日常的に掃除し、便器の中に汚れが残らない状態を保つことが求められます。
 
またTOTOのタンク密結型便器の取扱説明書の中にも、3分以内に水洗まで済ませるように記載があります。
 
3分以内という制限は、トイレ用洗剤の種類によって、揮発ガスを発生する恐れがあるためです。
揮発ガスが発生すると、ウォシュレットの中に揮発ガスが入り込む可能性があります。
揮発ガスはウォシュレットが破損する原因となるため、揮発ガスが発生する前に洗い流すことが推奨されているのです。
 

ウォシュレットの取り扱いに注意を払う


トイレという水まわり設備に設置して使う物ですが、ウォシュレットのカテゴリーは電化製品です。
そのため、他の電化製品と同様に水に弱い構造をしています。
 
トイレ掃除のときは、ウォシュレットの内部に水が入らないように気をつけてください。
また、トイレ掃除に使った洗剤がウォシュレットの隙間に残らないよう、注意を払いましょう。
洗剤が残っていると、ウォシュレットが破損したり、プラスチックが傷んだりします。
 
なおトイレ掃除用の洗剤を便器の中に入れた後は、洗い流すまで便器のふたは閉めないでください。
便器のふたを閉めると、揮発ガスが発生し、ウォシュレットの中に揮発ガスが入り込む恐れがあります。
 

トイレ掃除はどんな洗剤でも使えるわけではない


ドラッグストアやホームセンターなどで、さまざまなトイレ掃除用の洗剤が売られています。
しかし、トイレ掃除用として売られているすべての製品が、トイレ掃除に使えるという訳ではありません。
 
中性洗剤や酸性洗剤、アルカリ性の洗剤は、トイレ掃除の陶器部分に使えます。
研磨剤入りの洗剤や、強酸性・強アルカリ性の洗剤、フッ素加工された洗剤は、陶器部分の掃除にも使えません。
 
プラスチック部分に使えるのは中性洗剤のみで、陶器部分に使える酸性洗剤やアルカリ性洗剤も使えないのです。
 
酸性洗剤やアルカリ性洗剤には、濃度があります。
サンポールなどの濃度が濃い洗剤は、汚れがこびりついて、濃度が薄いタイプの洗剤では落とせない場合にのみ、使うようにしてください。
日常的な掃除では、濃度が薄いタイプのトイレ用洗剤や、中性洗剤を使うことで、トイレが傷つくことを予防できます。
 
なお、フッ素加工されている洗剤は、トイレを傷つけることはありません。
しかし多くのトイレでは防汚加工が施されており、フッ素加工された洗剤を使うことで防汚加工が覆われてしまいます。
防汚加工がフッ素で覆われると、防汚の働きが妨げられ、トイレに汚れが付着することを防げなくなるのです。
 

トイレのトラブルはおおさか水道職人へ!


トイレのトラブルはおおさか水道職人にお任せください!
おおさか水道職人では、お電話だけではなく、お問い合わせフォームでもご相談をお送りいただけます。
 
トイレはその役割上、衛生面が求められる水まわり設備です。
しかしトイレは思いのほかデリケートで、少し雑な扱いをするとあっという間に破損トラブルに繋がります。
また頻繁に濃度の濃いトイレ掃除用洗剤を使うなど、衛生面を気にするあまり掃除に力を入れすぎることでも、破損に繋がることがあるのです。
 
トイレ掃除による破損トラブルは、なぜ破損してしまったか原因をお客様で特定できないことが多く、修理のためにご訪問し、お話を伺って発覚することがあります。
このような場合、修理後にご訪問した作業員が、トイレを長持ちさせるためのアドバイスをさせていただくことがあります。
 
トイレのトラブルは、おおさか水道職人にお任せください!
おおさか水道職人は、水まわり設備のメンテナンスサービスを提供している会社です。
水漏れやつまりといった水まわり設備のトラブルだけではなく、トイレが急に故障したといったトラブルも承っております。
 
トイレなど水まわり設備のお困りごとは、おおさか水道職人にお気軽にご相談くださいませ!

水漏れ・修理に関するお問い合わせはこちら
« »

関連コラム

台所
トイレ
お風呂
キッチン
洗面所
いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料