お風呂の水が流れない!つまりを取る方法を知っておこう
浴室トラブルのひとつに、浴槽の水が流れなくなることがあります。いきなり発生すると、焦ってしまう方も多いトラブルです。落ち着いて対処するには、排水口のタイプや故障の原因を知っておく必要があります。
そこで、浴槽トラブルが起きる原因と改善方法をまとめました。あわせて、故障を予防する対策もご紹介します。浴槽トラブルは、一度起きると対処がとても大変です。予防策もあわせて覚えましょう。
浴槽の排水管には2タイプある
浴槽のつまりを改善する前に、排水管の仕組みを知っておきましょう。浴槽につながっている配管のタイプを解説します。
在来工法
在来工法は、戸館などに多い作りです。浴室につながる排水管が、洗い場と浴槽のふたつに分かれています。配管が分かれており、つまっている方でそれぞれ別に対処しなくてはなりません。
浴槽から汚れなどが見えないのに故障が発生している場合、配管の奥に原因がある可能性が高いです。原因を除去できれば改善できますが、難しい場合は業者へ依頼する必要があります。
ユニットバス
ユニットバスは、浴槽・洗い場・天井・壁などが一体化しているタイプです。ユニットバスの場合、浴槽の配管が、洗い場の排水管とつながっています。浴室内で流した水は、すべて洗い場の排水管に合流した後、配管を流れていきます。
そのため、浴槽側に異常がなくても、洗い場で故障が発生すると、流れないことがあります。改善には排水溝内の掃除など、メンテナンスが必要です。
排水管トラブルのよくある原因
そもそも、なぜ浴槽の排水管でトラブルが発生してしまうのでしょうか。故障原因の中でも、特によくあるものをご紹介します。
せっけんカス
シャンプーやボディーソープの流しそびれがあると、せっけんカスになります。せっけんカスは単体では配管の中にとどまることはありませんが、髪の毛や異物があるとそれに引っかかり、つまりを発生させます。
また、シャンプーやボディーソープだけでなく、お風呂用洗剤をきちんと流していない場合も、せっけんカス同様、トラブル発生の原因になることもあるため注意が必要です。泡がついたまま湯船に入ったり、掃除の後きちんと流さなかったりした場合、故障の原因となる可能性があります。
髪の毛
配管つまりでよくあるのが、髪の毛をはじめとした体毛です。髪の毛は1日でもかなりの量が抜けます。特に多いのが、お風呂のときです。大量に抜けた髪の毛が配管の中にとどまり、トラブルとなるケースがあります。
浴室や浴槽は、使用シーンの関係から髪の毛があっても流しやすい構造になっていますが、それでも限界はあります。髪の毛は水に溶けるわけでもないため、故障の原因になりがちです。誰でも起こる原因ですが、特に髪の毛の長い方によく起こる傾向にあります。
異物
剃刀やキャップなど、お風呂の際に利用する衛生・美容用品のパーツも、よくある原因です。衛生・美容用品の中には、湯船につかりながら使えるものもあります。使用中にうっかり流してしまい、故障したケースもあります。
当然ですが、配管は異物を流しても対応できる仕組みではありません。業者の力を借りない限り取り除けないため、すぐに連絡しましょう。
在来工法は業者の力を借りる
在来工法で詰まった場所が分からない場合、配管の奥に原因がある可能性が高いです。この場合、家庭での修理では対応できません。異物を流したとき同様、業者の力を借りましょう。
水道業者は、特殊な道具や薬剤と、それを使う専門的な知識や技術があります。在来工法のように、家庭では対応しにくい作りの配管も、すぐにきれいにしてくれます。トラブルを放置していると、悪化してしまうこともあり、危険です。発生したらすぐに相談しましょう。
ユニットバスでできるトラブル解消法
ユニットバスは、配管がつながっている関係から、排水がたまっているトラップ部分をきれいにすれば、改善できる可能性があります。ここでは、排水トラップの掃除方法を解説します。
必要な道具
まずは以下の道具をご用意ください。
ゴム手袋
使い古しの歯ブラシやスポンジ
ピンセット
ごみ袋
お風呂用洗剤
排水の中は不衛生でときにぬめりが発生しているため、作業しやすいようゴム手袋を用意しましょう。歯ブラシやスポンジはこびりついた汚れを落とすのに使います。ピンセットは細かいごみを取るための道具です。
取り除いたごみを配管に流しては意味がありません。ごみ袋などに取り除きましょう。お風呂用洗剤があると、汚れが落としやすいため、便利です。
排水トラップの部品を外す
まずは、排水トラップの部品を外します。排水カバーやヘアキャッチャーを外したら、中にあるパーツを引き抜いて外してください。外したパーツは後でしまいます。掃除の邪魔にならないところに、一旦おいておきましょう。すべてのパーツを外し終わったら、次の段階に進みます。
部品と排水口を掃除する
歯ブラシやスポンジで、外したパーツや排水口を掃除しましょう。髪の毛がたくさん絡んでいるなら、ピンセットや手で取り除いていきます。取ったごみはごみ袋に入れてください。ある程度汚れを取ったら、水垢などを落としてください。
このとき、お風呂用洗剤を付けながら洗うと、汚れが落としやすくなります。ある程度磨いたら、水で洗い流せば完了です。排水口のパーツをもとに戻してください。
排水されるか確認する
排水口をもとに戻したら、湯船から水を流してきちんと排水されるか確認しましょう。異常がなければ、後片付けをしてください。歯ブラシやスポンジに髪の毛などがついていると不衛生です。きちんと落としてから収納しましょう。
排水されない場合はラバーカップやワイヤーブラシで原因を取り除く
浴槽や洗い場の水を流したとき、排水されない場合はラバーカップやワイヤーブラシで配管の汚れを取り除きます。ラバーカップはトイレに使うイメージが強いですが、トイレ用のものだと大きすぎて浴槽には使えません。ラバーカップは排水口の大きさに合わせたものを使ってください。
使用前に、水位を確認しましょう。ラバーカップのカップ部分を覆う程度の水位が目安です。これよりも多い場合は、水をかき出してください。準備ができたら、排水口にカップ部分を押し付け、力を込めて引き抜きます。最初は取れなくても、何度か繰り返すと原因となったものが出てきます。取り除けたら、修理は完了です。
ワイヤーブラシは、先端にブラシがついたワイヤーで、排水口の中にワイヤーを入れ、原因となったものをかき出します。水が流れたら、配管がきれいになった証拠です。次の段階に進みましょう。
故障が直ったらすべて元に戻して後片付けする
浴槽の水が流れたら、後片付けを行います。ラバーカップやワイヤーブラシも、歯ブラシやスポンジ同様汚れます。そのままだと不衛生です。きれいに洗ってからしまってください。
まれに、ラバーカップやワイヤーブラシを使っても解決しないことがあります。この場合、家庭での修理は非常に難しいです。業者に連絡し、自分で掃除をしたけどうまくいかなかった旨を伝えて、配管を見てもらいましょう。
浴槽トラブルを予防する対策
浴槽トラブルは、ごみが配管の中にとどまることで発生します。予防するには、定期的なメンテナンスが必要です。浴槽トラブルの防止方法を解説します。
ヘアキャッチャーを定期的に掃除する
浴槽の配管によくつまる髪の毛は、通常排水トラップのヘアキャッチャーが受け止めています。これにより、トラブル発生を防いでいますが、完全に防げるわけではありません。特に、掃除しないまま放置していると、つまりやすくなります。
ヘアキャッチャーは、定期的に掃除しましょう。髪の毛が目立つようなら、取り除いてください。ヘアキャッチャーに専用のネットやシートを使うと、簡単に取れるようになります。グッズは100均でも販売されていますので、ぜひ活用してください。
月に1回パイプ用洗剤で掃除する
このほか、月に1回配管用洗剤で汚れを落とすのも有効です。髪の毛やせっけんカスに効果のあるタイプを選んでください。定期的に汚れを落とすようにすれば、排水がスムーズになります。
配管用洗剤は、ほかの洗剤と違い強力なものが多いです。使用方法や回数を守って利用しましょう。
まとめ
お風呂の排水は、頭や体を洗うときに出たごみや汚れが原因でトラブルが起きます。防ぐには、定期的な掃除が必要です。浴槽や洗い場だけでなく、排水や配管も掃除しましょう。
掃除をしていても、配管トラブルは発生します。このとき、慌てず対処することが大切です。掃除で改善できるなら排水口の中をきれいにしましょう。難しい場合は、業者に相談してください。